こころもちろん〜たるをしる

食べることと整理収納が趣味のHSP気味の面倒くさがり屋です。時々、筋疾患持ち息子君とのゆるりとした日常も綴ります。

スポンサーリンク

子育て

甘酸っぱさと可愛さが女ゴコロをくすぐるフランセのいちごミルフィユ

先日、息子くんのかかりつけ医に行った帰り、用があって渋谷のスクランブルスクエアへ寄りました。 そこで好物のスイーツを買いましたのでご紹介致します。 新宿イーストサイドスクエアの記事はこちら。 www.cocoromochiron.com www.cocoromochiron.com フラ…

新宿イーストサイドスクエアのイタリアン、トラットリアダルイジにてランチ

先日、長男くんのかかりつけ病院に行った帰り、新宿イーストサイドスクエアのイタリアンレストラン、トラットリアダルイジにてランチをしましたので記事にします。 東京女子医大病院〜新宿イーストサイドスクエア 長男くんのは筋肉の持病の関係で、3ヶ月に…

600記事を過ぎてブログへの気持ち

前回の投稿が600記事目でした。 徒然なるままにブログについての思いを記します。 ブログを始めたきっかけ、しるしたかったこと ブログを始めたきっかけは、お小遣い稼ぎです。 あわよくば月5万くらい稼いで、在宅の仕事とできるまで稼げたらいいな、と思っ…

四十路過ぎて節分の豆を歳の数食べると大変なことになります

一昨日は節分でした。 我が家の節分を振り返り反省します。 節分は恵方巻でなくおいなりさんでも縁起が良いらしい 節分当日、おかずに肉じゃがを作り恵方巻きを購入する予定でした。 しかし3歳次男の機嫌が極悪になるという不測の事態により、スーパーに行…

ヨーグルトポムポムのヨーグルト分量間違えたので食べ比べ

ヨーグルトポムポム、ご存知ですか? 料理研究家・マドモアゼルいくこさんが1978年に出版したお菓子本『秘密のケーキづくり』の中で紹介し、一斉を風靡した伝説のお菓子です。 最近SNS等で話題となり、また人気がでてきているらしいです。 この度こちらを作…

100均で買ったもので布団の隙間を埋める方法

我が家は洋室に布団を敷いて寝ています。 私、長男くん、次男くんの三人で寝ており、敷き布団(マットレス)を3枚敷き詰めております。 こんな感じです。 しかしこの3枚の布団、部屋対しピタリとハマらず、微妙な隙間が空いてしまうのです。 どのくらいか…

名古屋土産〜バラマキ用手羽先せんべいと女子ウケ用小倉アンパフェサンド

今回名古屋に帰省した時に購入したお土産2種をご紹介します。 バラマキ用のしょっぱい系「手羽先せんべい」と、見た目の可愛さにパケ買いした甘い系「小倉あんパフェサンド」です。 手羽先せんべい こちらはかなり前からあります。 存在は知っていたのですか…

シャトレーゼ苺のレアチーズタルト食レポ

先日、旦那氏の誕生日にシャトレーゼの苺のレアチーズタルトを食べましたので食レポします。 シャトレーゼ苺のレアチーズタルト シャトレーゼでは現在、産地直送いちごフェアを開催中です。 見た目も可愛らしく、美味しそうな苺のケーキが大集合しています。…

リピ確定!人に教えたくないふるさと納税

先日、長らく温めていたふるさと納税ワンストップ特例申請し忘れ問題が片付いたので、ふるさと納税を再開しました。 www.cocoromochiron.com 年末滑り込みでもらったふるさと納税。 大満足でしたので、ご紹介致します。 和歌山県古座川町のドリップコーヒー5…

買って大正解!お得な上に可愛いZoffの福袋

あけましておめでとうございます。新年早々旦那氏がZoffの福袋を買ってきましたので、記事にしたいとおもいます。 2023年Zoffの福袋 福袋はこちら。 6600円です。 8800円分メガネ券に、リサラーソンのメガネマイキーデザインブランケットとカレンダー付き。 …

シャトレーゼのクリスマスケーキとアレルギー品目について

一昨日、クリスマスケーキをシャトレーゼで購入しました。 3歳次男がアレルギーを発症し初めてのクリスマスケーキです。 そんなこんなで思ったことの記事です。 3歳次男のくるみアレルギー 我が家の3歳次男は、くるみアレルギーです。 発症は約2ヶ月前。 …

シャトレーゼの苺バトンと生チョコ大福バトン食べ比べ

先週、長男くんの10歳誕生日に、シャトレーゼの苺バトンと生チョコ大福バトンを食べましたので食レポ致します。 大好きシャトレーゼ このブログでも度々紹介していますが、シャトレーゼ大好きです。 大好き過ぎて工場見学に行ったほどです。 www.cocoromochi…

お客様用布団をクローゼットに収納する方法

お客様用布団の収納問題は、昔からの悩みのタネでした。 たまの来客のために、必要なのか? いやでも全く無いのも不便ではないのか?悩みつつ、邪魔だ、とおもいつつもマンションのときは和室に押入れがあったのでそこに保管していました。 スポンサーリンク…

勝手に比較茶色のパン、全粒粉パン食べ比べ

我が家は朝パン派なのですが、最近健康のために全粒粉パンを食べることにしています。 スーパーやコンビニで購入できる全粒粉入りパンの食べ比べ食レポです。 茶色のパン、全粒粉入りパン色々 今回比較したのはこちらの5点です。 パスコ 麦のめぐみ全粒粉入…

誕生日に子供からもらった花を押し花にした話

またまた自分の誕生日ネタです。 子供達に花束をもらった話です。 歳をとって花も団子も嬉しくなってきた 若い頃は断然花より団子でした。 正直花をもらっても、腹の足しにならん、と思っていました。 花より団子より、モノ、ですかね。 しかし歳をとり、ミ…

「りんごとバター」のアップルバタータルト食レポ

先月、私の誕生日に旦那氏がケーキを買ってきてくれました。 そちらを紹介します。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「りんごとバター」のアップルバタータルト りんごとバターは株式会社 東京風美庵さんが手掛けるブ…

子育て合間の一人時間に都会を散歩して思ったこと

先月15日、新宿での人間ドックの後、久しぶりに都会にて一人時間を過ごしました。 その際感じたことを記事にします。 土曜9時の新宿ではやることがない 人間ドックが終わったのは午前9時前。 そんな時間に空いている店はありません。 ないこともないです…

ダラコスタのディズニーパスタ(マカロニ)は可愛いだけじゃない優秀食材!

先日カルディでディズニーのハロウィンパスタを購入しましたので、そちらを記事にしたいと思います。 ダラコスタ社のディズニーパスタ 今回購入したディズニーのパスタは、ダラコスタという会社が製造しています。 ダラコスタ社のパスタは、厳選された原料と…

新宿健診プラザにて女性のみの人間ドック

先週土曜日、新宿の新宿健診プラザさんにて人間ドックを受けました そちらを記事にします。 私にとって人間ドックとは 私にとっての人間ドックは、早朝から一人になれる、年に一度の楽しみの日です。 特に今年は、ワンオペ続きでこの日を心待ちにしていまし…

ミスドのさつまいもドとハロウィンドーナツのモンスター化

ミスド、美味しいですよね。 手軽な価格で美味しいので、見つけたらつい買ってしまいます。 秋らしいドーナツを食べたので記事にします。 さつまいもド、のスイートポテトとハロウィンピンクミイラ さつまいもドが出てから、お気に入りで食べているのがスイ…

よく倒すので味噌汁のお椀を変えてみました

味噌汁やスープをよく倒してこぼします。 こどもはもちろん、私も時々やります。 この度、思い切って汁椀を変えてみました。 汁椀はなぜ倒れるのか こどもはもちろん、大人の私までスープや味噌汁をひっくりかえすなんて、なにか原因があるのでしょう。 そそ…

非常食のきのこスープをアレンジしパスタを作りました

非常食としてカゴメのスープセットを購入しています。 カゴメ 野菜たっぷりスープギフト SO-50 カゴメ Amazon 賞味期限が過ぎたら食べる、ローリングストックをしているのですが、この中のきのこのスープが自分的に微妙です。 もったいないのでアレンジして…

3歳次男、早くも人生二度目の縫合を受ける

先日、我が家の暴れ者3歳次男が、目の上を縫う怪我をしました。顔を縫うのは一年前に続き、2回目です。 ★前回の記事はこちら★ www.cocoromochiron.com 子供は家の中で怪我をする 先々週、土日月の三連休の、真ん中日曜のことです。 昼ごはん前に買い物に行…

パンケーキが絶品!東川口のラ・オハナでハワイ気分満点ランチ

少し前ですが、東川口のラ・オハナにてランチをしましたので、そちらを記事にします。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ラ・オハナとは すかいらーくが運営する、ハワイアンダイニング&カフェです。 ハワイに行った雰…

板橋熱帯環境植物館内の喫茶店クレアでランチ

先日、板橋熱帯植物館に訪れた際、館内の喫茶店クレアにてランチをしました。 そちらを記事にしたいと思います。 板橋熱帯環境植物館 板橋熱帯環境植物館は、その名の通り東京都板橋区にある植物館です。 ミニ水族館と植物館が合体したような施設です。 以前…

水に流せるティッシュを洗濯したときの絶望が半端ない

昨日、ティッシュを洗濯機にかけてしまう失態をおかしました。 そのことを、記事にします。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 水に流せるティッシュを洗濯 ティッシュの洗濯は、生涯で3回目です。 しかし昨夜の惨状は今…

東京女子医科大学病院小児科入院記〜持ち物や部屋の様子

先週木曜日、長男くんの検査入院がありました。 そちらを記事にしたいと思います。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 長男くん初めての入院時は緊張した 検査入院は、今回3回目。前回から約7年ぶりです。初めて入院した…

無印良品ベリームース仕立てのチーズケーキ食レポ

少し前にできたちょっと大き目のイオンに行ったら、チルドデザートのある無印良品に遭遇しました。そのなかで、ベリームース仕立てのチーズケーキというとても魅力的なものが 50%OFFになっていたので、一も二もなく飛びつきました。こちら、食レポしたいと思…

支援学級4年、長男の療育手帳を取得した話

少し前になりますが、長男の療育手帳を取得しましたのでそのことを記事にしたいと思います。スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 療育手帳とは 療育手帳は知的障害者(児)に交付される、障害者手帳です。自治体によって呼…

安倍晋三元首相で思う世の中は批判の声ほど大きく聞こえる

安倍晋三元総理が亡くなって2週間が経ちます。 長いこと安倍さんを応援してきた、というか私の中で、癒やしの人だったのであんな亡くなり方をされて、かなりショックを受けました。安倍晋三さんは、首相在任中マスコミやネットから批判の多い方だったように…

スポンサーリンク