めんどくさくなく、きちんと家事
前回に引き続き、味の濃い(と感HSP的に感じる)食べ物をまろやかに食すアイデアをご紹介します。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 日本ハム石窯工房照り焼きチキンピザ3枚入り 最近スーパーで買えるチルドのピザで…
甘すぎるものが苦手です。 甘いものはジャンルにより好きですが、とにかく甘すぎるものが苦手です。と、思っていたのですが、どうやら自分はHSP寄り。 HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソンの略です。繊細さん、敏感さん、なんて呼ばれています…
先日、無事にコロナの自宅療養期間が終了しました。世間ではマスクの着用の見直しだとか、外国人観光客の受け入れの話も出ております。そんな「もうコロナ下火なんじゃね?」みたいな空気の中で3歳次男が感染し自分もうつり、子供と合わせてガッツリ3週間の…
先日の記事で、コロットのクレープが美味しかった!と少し書きました。 www.cocoromochiron.comクレープ、好きです。 甘すぎないモチモチのクレープ皮に、フルーツ多め、クリームが控えめな感じのクレープが好みです。家で作れたら子供も喜ぶし、私も嬉しい…
生協の宅配、便利ですよね。 マンションに住んでいた時は、コープデリとパルシステムをとっていましたが、戸建てに引っ越し玄関前が極狭になったのでコープデリに絞りました。今回は生協の宅配商品で、鬼リピしているオススメ商品をご紹介したいと思います。…
楽天モバイルで1年間の無料期間が終わりまして、ワイモバイルに変更いたしました。楽天モバイルでは OPPO のreno3a を利用していました。楽天モバイルと OPPO を1年間使用した感想を記事にしたいと思います。スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygo…
魚料理が苦手です。 面倒くさがり→骨が面倒くさい HSP→臭いに敏感というわけで、骨取りの鯖とノルウェーサーモンが我が家のルーティーンです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 面倒くさがりのノルウェーサーモン調理…
毎日のごはん作りがとにかく面倒くさいです。面倒くさ&手抜きなりにも日々奮闘してますが、先日疲れ果て&時間もない時にスーパー雑な炒めものを作りました。ところがこれが感動的な旨さでしたので、ご紹介します。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.a…
以前も記事にしましたが、面倒くさがりですがアロマは好きです。面倒くさがりとアロマが共存しないと思う点は、アロマに使用する機器の準備や清掃が面倒なところです。でもやはりアロマは好きなので、面倒くさがりが楽しめるアロマを実践しています。 スポン…
少し前に書いた記事に引き続き、本の収納アイデアです。 www.cocoromochiron.com本や漫画、子供がいると増えていきますね。1階にLDK一部屋の我が家では、モノが増えることが致命的です。いや、私の中で、ですが。 子供たちや旦那氏はごちゃついていようとへ…
我が家は二階建ての4LDKですが、1階にLDK一部屋、2階に4部屋と言う少し変わった間取りです。LDKが1階のため、主に1階で過ごします。なので必要なものは1階に置いておきたいのですが、大きな収納家具がありません。どのように物を収納しているか、というと、…
今週のお題「買ってよかった2021」子供の「布団掛けない問題」、悩ましいですね。我が家の次男も掛け布団掛けたくない派でした。それが、とある掛け布団にしたら、ほかほかと布団にくるまって寝るようになったのです。そんな魔性の布団をご紹介致します。ス…
メリー・クリスマス! 土曜日のクリスマスはいいですね。 のんびりと好きなように過ごせます。我が家は(というか私は)毎年のことですが、頑張らないクリスマスです。徒歩5分のスーパーヤオコーで食材を調達し、ヤオコー祭りのクリスマスにしました。そして…
早いもので今年も残すところわずかになりました。今週末にはクリスマスを控えています。 少し前に、クリスマスの飾り付けをしましたが、なかなか可愛くできました。 満足ポイントは、折り紙です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []…
食べることは幸せのはずなのに、毎日の献立を考えるのがツライ・・・ 作るの面倒くさい 仕事から帰ってきたら急いで子供に食べさせなくては等々、主婦にとっては悩みのタネでもあります。我が家は2歳次男が絶賛イヤイヤ期の為、ごはん作りは基本、子供が寝た…
絶賛イヤイヤ期の2歳次男くんですが、少し前から服へのこだわりが始まりました。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2歳児の服へのこだわり 絵に描いたようなイヤイヤ期の次男氏。最近はトーマスの服がお気に入りです。…
蕎麦が好きです。 以前に美味しい乾麺の蕎麦をご近所さんから頂き、感動した記事を書きました。 www.cocoromochiron.comすっかり気に入ってamazonで箱買いしたのですが、意外と私以外の家族が食べないため、気づいたら賞味期限切れになっていました。早く使…
タイ料理が好きです。 過去にも何回かタイ料理のレシピや食レポを記事にしています。 www.cocoromochiron.com www.cocoromochiron.com www.cocoromochiron.com最近、人参を間違って大量買いしてしまったのをきっかけに、最高に簡単にできるタイ風サラダを編…
我が家の長男くんは保育園育ち。 栄養満点ほかほかの給食が提供されていましたので、お弁当を作る機会は年2回程度でした。しかし小学生になり、なんだかんだと弁当をつくることが増えました。特に春夏の休みの際、学童や放課後等デイサービスに持参する弁当…
我が家の2歳次男は暴れ者です。ただでさえ暴れ者なのですが、絶賛「魔のイヤイヤ期」ということもあり、母は白目をむく日々です。大変な事はたくさんあるのですが、その中でも大変なことトップ3ぐらいに入る 「雨の日の送迎」をご紹介いたします。 スポンサ…
今年の夏、旦那氏が市販の洗浄スプレーでエアコン掃除をしました。1階と、2階の2台を二日間かけて行う大仕事でした。時間はかかるし、首は痛くなるし、周りを汚さないように気をつけなくてはだし、これならお金をかけても専門の業者さんにお願いしたほう…
子供の歯が乳歯から永久歯に生え変わるとき、ビックリするような場所から生えてくることがあります。我が家の長男君も永久歯があさっての方向から生えてきて、 「・・・妖怪?」 とにわかに信じられませんでした。 でも成長して顎が大きくなったりすると、意…
どんなお家にも家グモはいると思うのですが、特に我が家は多い気がします。 本日も安定の遭遇率。 我が家に住まうのはアダンソンハエトリ一族のようです(名前カッコいい)。スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); クモ屋敷 …
最近、おいしいチーズケーキが食べたくて、でも遠出はできないので買い物ついでにスーパーやコンビニで物色する日々です。けれど、なかなか好みの味に出会えずなんか違うの繰り返し。 コンビニスィーツがチーズケーキ推しのときはたくさんあったのに、今は季…
先日、8歳長男の上履きをamazon prime ワードローブで選びましたのでレポート致します。スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); amazon Wardrobeとは amazonワードローブ対象の商品に限りますが、自宅で試着できるサービスで…
我が家の2歳次男は、偏食です。先日、以前に書いた次男の偏食記事を読んで愕然としました。www.cocoromochiron.comすごい、食べてるじゃん・・・それ程、あの頃に比べ今の次男は食べるものが少ない。ええそれはもう、頑なに食べない。以前の記事で本人の確固…
最近、面倒くさがりが以前に増してひどくなり、料理がおっくうでしかたありません。一体何が嫌なのか、 と考えてみたところ 鍋を洗ったりコンロ周りを掃除をする のがとりわけ面倒なようです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…
前回、 「ストレス解消には断捨離がお勧めだけど、物を捨てるには罪悪感が生じる。捨てるのではなく寄付という形で役立てれば、罪悪感もなくなりいいことづくしだと思う」 という記事を書きました。今回はワールドギフトという団体を利用して、不用品を寄付…
もうすぐ2歳になる我が家の次男くんは、非常に食にうるさいです。平たく言えば好き嫌いが多い。一歳半くらいまではわりと何でも食べてくれていたのですが、 1歳半を過ぎたら、手のひらを返したように食べるものが少なくなってきました。観察するに、気分だ…
恒例の(?)休日テイクアウト体験記。 今回はステーキガストです。ステーキガストはすかいらーくの株主優待が使えるので、時々外食に出かけていましたが、コロナになってからめっきり行けていませんでした。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbyg…