気になっていた大豆麺を食べてみました。せっかくなので3種。レポします。 濃厚ボロネーゼ ディスカウントスーパーで定価300円くらいの3割引でした。 一袋の中に麺とソースが入っています。 原材料とカロリー等の写真は撮り忘れました。 麺を茹でている最中…
ナッツが好きです。 この度ナッツ系プロテインバー二種を食べ比べましたので、記事にします。 BE-KIND(ビーカインド) こちらは水原希子さんがCMをしていたので、おしゃれなイメージかありました。 今回食べ比べたのはこちらの2種。 ダークチョコレート&ア…
先日、お財布を新調しました。 そちらを記事にします。 ヒロコハヤシの財布ジラソーレ限定色 購入したのはこちら。 ヒロコハヤシのジラソーレ限定色です。 正式名称はGIRASOLE LAVO(ジラソーレ ラーヴォ)長財布ミニ こちらのお財布、同じタイプのデザイン違…
半年前の入院に続き、またもや長男くんが検査入院をしましたので、そちらを記事にします。 今回も一泊の検査入院でした。 耳鳴りと頭痛が続くので、一度頭のMRIをとろう、ということでの検査です。 入院が一度延期に 実は2月に予定していたのですが、入院当…
先日、次男くんの4歳の誕生日会を、前祝いと当日の2回に分けて行いました。 そちらの様子諸々です。 シャトレーゼのプリンキューブデコレーション 前祝いはシャトレーゼのプリンキューブデコレーションを頂きました。 こちらは季節によって内容が違うのです…
先日、フランセのいちごのミルフィーユをご紹介しました。 www.cocoromochiron.com いちご菓子大好きとして、他にも色々食べてみましたので、ご紹介致します。 不二家赤い宝石と明治のリッチストロベリー イオンネットスーパーにて購入しました。 赤き宝石は…
先日、息子くんのかかりつけ医に行った帰り、用があって渋谷のスクランブルスクエアへ寄りました。 そこで好物のスイーツを買いましたのでご紹介致します。 新宿イーストサイドスクエアの記事はこちら。 www.cocoromochiron.com www.cocoromochiron.com フラ…
先日、長男くんのかかりつけ病院に行った帰り、新宿イーストサイドスクエアのイタリアンレストラン、トラットリアダルイジにてランチをしましたので記事にします。 東京女子医大病院〜新宿イーストサイドスクエア 長男くんのは筋肉の持病の関係で、3ヶ月に…
前回の投稿が600記事目でした。 徒然なるままにブログについての思いを記します。 ブログを始めたきっかけ、しるしたかったこと ブログを始めたきっかけは、お小遣い稼ぎです。 あわよくば月5万くらい稼いで、在宅の仕事とできるまで稼げたらいいな、と思っ…
一昨日は節分でした。 我が家の節分を振り返り反省します。 節分は恵方巻でなくおいなりさんでも縁起が良いらしい 節分当日、おかずに肉じゃがを作り恵方巻きを購入する予定でした。 しかし3歳次男の機嫌が極悪になるという不測の事態により、スーパーに行…
ヨーグルトポムポム、ご存知ですか? 料理研究家・マドモアゼルいくこさんが1978年に出版したお菓子本『秘密のケーキづくり』の中で紹介し、一斉を風靡した伝説のお菓子です。 最近SNS等で話題となり、また人気がでてきているらしいです。 この度こちらを作…
我が家は洋室に布団を敷いて寝ています。 私、長男くん、次男くんの三人で寝ており、敷き布団(マットレス)を3枚敷き詰めております。 こんな感じです。 しかしこの3枚の布団、部屋対しピタリとハマらず、微妙な隙間が空いてしまうのです。 どのくらいか…
今回名古屋に帰省した時に購入したお土産2種をご紹介します。 バラマキ用のしょっぱい系「手羽先せんべい」と、見た目の可愛さにパケ買いした甘い系「小倉あんパフェサンド」です。 手羽先せんべい こちらはかなり前からあります。 存在は知っていたのですか…
先日、旦那氏の誕生日にシャトレーゼの苺のレアチーズタルトを食べましたので食レポします。 シャトレーゼ苺のレアチーズタルト シャトレーゼでは現在、産地直送いちごフェアを開催中です。 見た目も可愛らしく、美味しそうな苺のケーキが大集合しています。…
先日、長らく温めていたふるさと納税ワンストップ特例申請し忘れ問題が片付いたので、ふるさと納税を再開しました。 www.cocoromochiron.com 年末滑り込みでもらったふるさと納税。 大満足でしたので、ご紹介致します。 和歌山県古座川町のドリップコーヒー5…
年末に夫実家へのお土産として、もち吉のお煎餅を送りました。 その時に自分用に購入したもち吉商品を食レポします。 いなりあげもちとチョコあられカフェチョコ もち吉のホームページを眺めて、 「お、これ自分で食べたい」 と思った2品。 絶対おいしそうだ…
年末年始に旦那氏の実家に帰省しました。 帰りの新幹線で車内販売のお弁当を購入しましたので記事にします。 新幹線車内販売のお弁当を買うに至った理由 我が家は帰省の際、新幹線の中でお昼ごはんを食べます。 だいたい10時半くらいの新幹線を予約するので…
あけましておめでとうございます。新年早々旦那氏がZoffの福袋を買ってきましたので、記事にしたいとおもいます。 2023年Zoffの福袋 福袋はこちら。 6600円です。 8800円分メガネ券に、リサラーソンのメガネマイキーデザインブランケットとカレンダー付き。 …
一昨日、クリスマスケーキをシャトレーゼで購入しました。 3歳次男がアレルギーを発症し初めてのクリスマスケーキです。 そんなこんなで思ったことの記事です。 3歳次男のくるみアレルギー 我が家の3歳次男は、くるみアレルギーです。 発症は約2ヶ月前。 …
ふるさと納税、素敵ですよね。 自己負担金2000円で、他の自治体の名産品を堪能できるので、節約としても、プチ贅沢としても、どちらとしても利用できます。 たいていの給与所得者であればワンストップ特例申請を利用すれば、税金の還付も簡単に受けられます…
先週、長男くんの10歳誕生日に、シャトレーゼの苺バトンと生チョコ大福バトンを食べましたので食レポ致します。 大好きシャトレーゼ このブログでも度々紹介していますが、シャトレーゼ大好きです。 大好き過ぎて工場見学に行ったほどです。 www.cocoromochi…
ハーバー化粧品さんの株主優待にて、マービークッキーを購入しましたので食レポします。 ハーバーのマービー マービーはでんぷん由来の素材からつくられた低カロリー甘味料です。 ハーバー化粧品さんでは、マービーを使用したジャムやキャンディーが販売され…
お客様用布団の収納問題は、昔からの悩みのタネでした。 たまの来客のために、必要なのか? いやでも全く無いのも不便ではないのか?悩みつつ、邪魔だ、とおもいつつもマンションのときは和室に押入れがあったのでそこに保管していました。 スポンサーリンク…
我が家は朝パン派なのですが、最近健康のために全粒粉パンを食べることにしています。 スーパーやコンビニで購入できる全粒粉入りパンの食べ比べ食レポです。 茶色のパン、全粒粉入りパン色々 今回比較したのはこちらの5点です。 パスコ 麦のめぐみ全粒粉入…
またまた自分の誕生日ネタです。 子供達に花束をもらった話です。 歳をとって花も団子も嬉しくなってきた 若い頃は断然花より団子でした。 正直花をもらっても、腹の足しにならん、と思っていました。 花より団子より、モノ、ですかね。 しかし歳をとり、ミ…
先月、私の誕生日に旦那氏がケーキを買ってきてくれました。 そちらを紹介します。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「りんごとバター」のアップルバタータルト りんごとバターは株式会社 東京風美庵さんが手掛けるブ…
先月15日、新宿での人間ドックの後、久しぶりに都会にて一人時間を過ごしました。 その際感じたことを記事にします。 土曜9時の新宿ではやることがない 人間ドックが終わったのは午前9時前。 そんな時間に空いている店はありません。 ないこともないです…
先日、ブルボンの濃厚チョコブラウニーを食べて、美味しいじゃないか!と、感動しました。不二家カントリーマアムからもチョコブラウニーが出ていたので、食べ比べてみることにしました。 ブルボンの濃厚ミニチョコブラウニーと不二家カントリーマアムのチョ…
先日カルディでディズニーのハロウィンパスタを購入しましたので、そちらを記事にしたいと思います。 ダラコスタ社のディズニーパスタ 今回購入したディズニーのパスタは、ダラコスタという会社が製造しています。 ダラコスタ社のパスタは、厳選された原料と…
先日、ダイソーでポップコーンの保存に最適なグッズを発見しましたので、そちらを記事にしたいと思います。 ポップコーンの保存 我が家では、子供のおやつに時折ポップコーンを出します。 スナック菓子よりは栄養があり、良いと思うからです。 材料がとうも…