こころもちろん〜たるをしる

食べることと整理収納が趣味のHSP気味の面倒くさがり屋です。時々、筋疾患持ち息子君とのゆるりとした日常も綴ります。

スポンサーリンク

水に流せるティッシュを洗濯したときの絶望が半端ない

昨日、ティッシュを洗濯機にかけてしまう失態をおかしました。
そのことを、記事にします。


スポンサーリンク


水に流せるティッシュを洗濯

ティッシュの洗濯は、生涯で3回目です。
しかし昨夜の惨状は今までの比ではなく、2、3枚洗濯物を点検して
「終わった…」
と天を仰ぎました。

洗濯物にはりついていたのは、ティッシュではなく、もはや繊維。


あー最近買った長男くんのポケモンティッシュ、水がに流せるとか書いてあったからそれだー。

絶望しつつも、冷静に分析。

とりあえずとれるものは乾かす前にとろう、と一枚一枚コロコロをかけました。

化繊の衣類はある程度とれましたが、綿はなかなか取れず。

取れないものや、タオル類は乾いてから取ることに。

ちなみに我が家は夜家事のため、浴室乾燥機で乾かしました。

これが忙しい朝だったとしたら、発狂しかねなかったです。夜家事バンザイ。

水に流せるティッシュががついた洗濯物は乾くと危険

翌朝乾いたので、パタパタした後、コロコロをしようとベランダではたいてみました。

するとどうでしょう。
信じられない程の埃(繊維と化したティッシュ)が、洗濯物から出るわ出るわ

2度目の絶望を味わいつつ作業にかかろうとしたところ、咳が止まらなくなってしまいました。

ヤバい、繊維が細かすぎてすいこんでしまった…。
水に流せるティッシュ危険すぎる…。

ちなみに次男くんのレギンスにまとわりついたティッシュの様子。

拡大しますと⬇


さて、マスクをして作業再開です。

一枚ずつベランダでパタパタしては、コロコロ。ほこりがでなくなるまてひたすらコロコロ。

途中めんどうになり、古いタオルや下着は処分することにしました。

ちなみに処分と言っても、古いタオルは汚れたお皿や鍋拭き用の布として再利用します。

鍋やお皿を洗う前に汚れを拭き取ると、水の汚れを抑えられ環境に良いし、排水溝の汚れも抑えられて良いです。


スポンサーリンク


ティッシュ洗濯の絶望、同じ轍を踏まないための対策

洗濯物についたティッシュを取るのに、夜と朝の作業合わせて2時間ほどかかりました。

思ったよりは早く済みました。

古いものを捨てたことと、ネットに入れたものにはあまりティッシュがついていなかったためでしょう。

とはいえ、もう二度とこんな目に遭いたくはありません(自業自得なんですが)。

そのための、対策をとることにしました。

①ポッケ確認

基本中の基本、ですが忘れるので他の対策と合わせることで予防線を張ります

②水に流せるティッシュは使わない

水に流せないティッシュだとしても、洗濯するとダメージですが、水に流せないのよりは、マシなので

③衣類はネットに入れる

必ず衣類をネットに入れれば、ティッシュの流出をかなり防げるはず

④洗濯機に「ティッシュ確認」とはっておく

もはや工場のようですが、指差し確認をすることで悲劇を防げる可能性が高まります。

さいごに

ティッシュを洗濯したい人なんていないのに、繰り返される悲劇。
人間のやることで、100%大丈夫なことなどないからでしょう。

長男くんは、帰宅後かなりの確率でティッシュをポッケから出してはくれます。
けれど、やはりイレギュラーは起きる。

仕事も家事も、ミスの起こらない、起こってもダメージを最小限に抑えるシステム作りをしていきたいものです。

★一家に一台あると便利ですね★

自宅療養中はストレスで物欲maxになる傾向あり

夏休みが始まって早々、次男が熱を出しました。
まさかまたコロナか!?
コロナアゲインか!?
と、覚悟を決めてPCR検査をしましたが、幸い陰性。
今回は、前回の結果発表の50倍くらい緊張しました。


スポンサーリンク


ストレスが貯まると、買い物がしたくなる心理

さて、コロナではありませんでしたが、外出できないのは同じこと。

インドアボーイの小4長男は、願ったり叶ったりの状況にホクホクです。

しかし、母はワンオペ自宅軟禁の状況に、夏休み序盤から発狂寸前。

前のコロナのときもそうだったんですが、ストレスが貯まると、ネットショッピングの鬼になってしまう。

ただ、ミニマリスト志望なので、買うものは
消え物(食品、化粧品)
小さいもの(アクセサリ)
子供の本&漫画
と、邪魔になるものは買いません。

しかしこれらの小さな出費は、コツコツとチリツモっていくわけです。
前回はカードの請求に愕然としました。

今回は、同じ轍を踏みたくはないのですが、もうストレスで鬼になるくらいなら、ショッピングの鬼になったほうがマシだよね!と勢いでまたポチポチ。

流石にまずいと思って、
ストレス、物欲
で検索したところ、面白い記事を、見つけました。

物欲が強い人の心理とは?専門家に聞いたら夫婦円満の秘訣も見えてきた | Lidea(リディア) by LION


ふむふむ。
実際読んで頂いたほうがためになりますが、私なりに解釈しますと。

買い物するとドーパミンが出るから簡単に快感を得られる。
ミニマリストのように、「ものを増やさない達成感」にドーパミンが出る人もいる。

脳は面倒くさがりなので、売り手の策に乗せられて買っちゃう。
でも、物を手に入れた快楽は一瞬。
買う前にその買うもののストーリーを考える(その後どう使うか、とか)と、ある程度抑止になる。
物より体験にお金を使ったほうが損した気分にはならない。


スポンサーリンク



確かに、普段の自分は
ものを増やさない
スッキリ暮らす
掃除して部屋ピカピカ
無駄なく物を使い切る

ことなどで快感を得ています。

しかし、ストレスを感じると何もしたくなくなり、より簡単な
物を買う
行為で快感を得ようとしているんだなーと思いました。

さいごに

物を買うこと自体は悪いことだと思わないのですが、キリがないですね。
食べれば食べるほど胃が大きくなるように、物欲も買えば買うほど膨らむばかり。

何か買うときは、ついウッカリ買っちゃおうとする脳を「おいおいちょっと待て」とたしなめてやろうと思いました。

楽しい買い物系株主優待4選〜マックハウス・ジーフット(ASBee)・ライトオン・アダストリア

先日、買い物系株主優待券を使ってショッピングを楽しんできました。

優待を使って好きなものを買える、買い物の楽しさが倍増です。

身近なお店で使える、買い物系優待を4つご紹介致します。

マックハウス

メンズ、ウィメンズ、キッズのカジュアルな衣類が取り扱われています。

単元株100株 必要投資額約39000円(22年6月現在)

権利確定は2月8月の年2回、オンラインショップの割引券と実店舗で使える1000円の買い物券がもらえます。

私はもっぱら実店舗利用です。

優待券の期限がかぶるので、2000円分まとめても使えます。

今回は、一枚を使用し長男くんのハーフパンツを購入


スポンサーリンク



ジーフット

イオンに入っている靴屋さんASBee等を運営しています。

単元株100株 必要投資額約35000円(22年6月現在)

権利確定は2月8月の年2回、1000円の買い物券がもらえます。

こちらも優待券の期限がかぶるのでまとめて使えます。
我が家は夫婦で持っているので、まとめて4000円になったら使います。

今回は、私のスニーカーを購入。
1000円は持ち出しで払いました。

ライトオン

こちらもメンズ、ウィメンズ、キッズのカジュアルな衣類が取り扱われています。
単元株100株 必要投資額約75000円(22年6月現在)

権利確定は8月の年1回、3000円の買い物券がもらえます。

今回は私のキャップと、私と旦那氏の靴下、マスクを購入

アダストリア

グローバルワークnico and…(ニコアンド)、studio CLIP(スタジオクリップ)等を運営しているアパレルメーカー。
単元株100株 必要投資額約220000円(22年6月現在)

権利確定は2月の年1回、3000円の買い物券がもらえます。

今回はグローバルワークにて、私のスカートを購入。
2000円を持ち出して払いました。

スポンサーリンク



さいごに

買い物系の株主優待は、お得感もありますが
何か欲しいと思ったときに
「あ、優待きてから買おう」
と、衝動買いの抑止
にもなります。

ご興味のある方は、余裕資金&自己責任で是非お楽しみください。

株主優待の情報は時折アップデートしたいですね★

味の濃いピザをまろやかに食すアレンジ

前回に引き続き、味の濃い(と感HSP的に感じる)食べ物をまろやかに食すアイデアをご紹介します。


スポンサーリンク


日本ハム石窯工房照り焼きチキンピザ3枚入り

最近スーパーで買えるチルドのピザで、おいしいなぁと思っているものがあります。
それが、日本ハム石窯工房の「照り焼きチキンピザ3枚入り」。
ミニピザが3枚入っています。

原材料
小麦粉(国内製造)、鶏肉、ナチュラルチーズ、砂糖、しょう油ショートニング還元水あめ、粉末状植物性たん白、豆乳加工品、イースト、食塩、ぶどう糖米粉、濃縮りんご果汁、醸造酢、水あめ、みりん、乳等を主要原料とする食品、植物油、かつお節調味液、香辛料、寒天、しょうが、酵母エキス/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、加工デンプン、着色料(カラメル、クチナシ)、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、セルロース、ビタミンC、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に乳成分・小麦・大豆・鶏肉・りんごを含む)

参照:copyright © NH Foods Ltd. All Rights Reserved.

生地が好みです。
トースターで焼くと、サクフワで、かつほんのり優しい香りがします。
なんだろう、フォカッチャみたいな、ケンタのビスケットみたいな香り。

ただ、私にとっては具材の味が濃いのです。
もうすこしマイルドだったらすんごくおいしいのになぁ、と思い、アレンジしてみることにしました。

「トッピングとして適しているのはきっと、無味に近く、水分が少ないもの…」

と考え、
「お、あれにしよう!」

とひらめいたのがこちら。

レンチンし、マッシュしたじゃがいもです。
コーンものせてみました。

果たしてお味は。

美味しくないわけないですね。
ピザにコーンとポテト。鉄板でしょう。
味も適度にマイルドになりました。

くるんと折って、かじりつきました。


スポンサーリンク


 

さいごに

市販品は手軽で美味しいですが、味が濃いものが多いと思います。

マッシュポテトでピザをマイルドアレンジ、プラス糖質なので食べすぎ注意ですがミニピザなら程よいです。
機会があれば、お試しください。

amazonで冷凍ピザがすごい売れてて驚き!確かに、安いな!★

逆豆花?逆ソイラテ?甘いコーヒーゼリーをまろやかに食べるアレンジ

甘すぎるものが苦手です。
甘いものはジャンルにより好きですが、とにかく甘すぎるものが苦手です。

と、思っていたのですが、どうやら自分はHSP寄り。
HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソンの略です。

繊細さん、敏感さん、なんて呼ばれています。
昨今、本なんかも出て知名度か上がってきたようです。

私は繊細ではないけど、敏感なのだと思います。
一般的にな甘いものを、
甘すぎる(怒!)
と感じているフシがありそうです。

スポンサーリンク


世の中のジュース的なものとかゼリー的なものが甘すぎる

特に、ゼリーとかジュースに強い甘さを感じます。
なので、自分ではジュースをあまり飲みません。

子供用の野菜入りのジュースは買います。

生協のこれ、野菜汁60パーセントらしく、人参の味がします。でも美味しい。

ゼリーは子供が好きなのでたまに買いますが、
こんな感じの個包装の小さいやつにします。

これまた野菜。
野菜を摂取させようと母は必死です。

大きめのゼリーをもらうことがありますが、これはプレーンヨーグルトに入れて食べることが多いです。
ゼリーヨーグルト、美味しいですよ。
是非にお試し下さい。

甘いコーヒーゼリーをまろやかに

ゼリーやジュースはあまり好みませんが、
コーヒーゼリーは好きです。
近所のスーパーで3連で100円くらい。安い。
裏を見るとセイウフーズさんというところが作ってるらしい。

原材料とカロリー等

比較的甘さ控えめだと思いますが、やはり自分好みの甘さではないです。

それが先日、絶妙なまろやかさを生み出す食べ方を発見しました。

甘いコーヒーゼリーにあるものを入れます。

それがこちら。

豆乳です。もちろん無糖

適量を崩したコーヒーゼリーにかけて、一緒に食べます。

するとどうでしょう。
ちょうどよい甘さになります。
豆花、というか逆豆花?逆ソイラテ?みたいな感じになってものすごく美味しいです。
ミスド氷コーヒーのゼリー&豆乳バージョンて感じですかね。

スポンサーリンク


さいごに

豆乳コーヒーゼリー、オススメです。
スーパーにあるもので作れるし、安くて簡単、美味しい。

コーヒーゼリーコーヒーフレッシュがついていることが多いですが、あれはあまり身体に良くないですね…。

豆乳ならば、ヘルシーで栄養もあります。
機会があればお試しください。

★↓蒟蒻ゼリーなのでお子さんやお年寄りは小さくっ切って食べてください★

★↓こんなのもらったら、嬉しいですよねぇ★

★ヨーグルトの食べ方に言及した記事はこちら★
www.cocoromochiron.com

R4.5 コロナ自宅療養記後編〜家庭内感染対策〜全滅は免れました

先日、無事にコロナの自宅療養期間が終了しました。

世間ではマスクの着用の見直しだとか、外国人観光客の受け入れの話も出ております。

そんな「もうコロナ下火なんじゃね?」みたいな空気の中で3歳次男が感染し自分もうつり、子供と合わせてガッツリ3週間の自宅療養期間を過ごしました。

幸い感染したのは3歳次男と44歳母だけで済みました。

しかしこの、
「コロナ自宅療養with幼児」
控えめに言って、地獄です。

母のメンタル崩壊の様子は前回記事にしましたので、今回は

コロナ自宅療養中の感染対策with感染3歳&無感染9歳

をご紹介したいと思います。

★前回までの記事も是非ご参考に★
www.cocoromochiron.com
www.cocoromochiron.com


スポンサーリンク


コロナ自宅療養中の家庭内感染対策

居住スペースの分離

我が家は一軒家なので、
一階を感染した3歳と母
2階を無感染の旦那氏と9歳の長男
とわけました。

ちなみに前回、前々回の記事にあまり旦那氏が登場しないのは、事情があり実家に帰っていた期間が長いからです。

兄の部屋に入るな!の言いつけを律儀に守る次男↓(でもちょっと入ってる)。

食事

これは厳守ですが、食事は決して一緒にはとりません。

食事は、デリバリーを使おうとも思いましたが、意外と冷蔵庫がパンパンだったので自炊で過ごしました。
と言っても、冷食、チルドがメインです。
ネットスーパーを活用しました。

私の感染が分かったときに
「調理の過程で長男にうつったらどうしよう!」
と心配になりましたが、その点は消毒をキッチリやれば大丈夫だったようです。

食器を洗うスポンジも、別にしていませんでした。

風呂とトイレ

お風呂は無感染者から入り、入浴後私が風呂の掃除と拭き上げをし、換気をしました。

トイレも一階、二階で分けました。
この点は、気を使わなくて良かったので助かりました。

あと、歯磨き粉は個々に分けました。

スポンサーリンク



換気

幸い温かい季節でしたので、一日中家中の窓を開け放っていました。
ただ、花粉症の次男が、それによりくしゃみ連発で私が飛沫を浴びまくる結果にはなりました…。

消毒

これは、基本ですね。
特に私は家事をしたり、どうしたって動くので常に手指の消毒をしました。

家の中で言えば
ドアノブ
電気のスイッチ
階段の手摺
冷蔵庫の扉
キッチン収納の引き出しの持ち手
電子レンジやトースターの持ち手
携帯電話

を気がついたときに消毒用エタノールティッシュやキッチンペーパーにシュッとし消毒しました。

こまめな洗濯

衣類、シーツ、ラグマット等、感染者が使用したものはこまめに洗濯しました。

マスク

マスクも1日3、4回交換しました。
外すときは紐を持って、置き場はマスクケースに。

感染してないときは全然気にしなかったことが気になり、
「今までいかに適当な感染対策だったか」思い知りました。

時々抗原検査をする

時々抗原検査で感染を確認していました。

長男に関しては、うつっているなら隔離生活は無駄なのでやめたかったからです。

自分もうつったあと、ウィルスがどれほどでてるのか確認したりしました。

ちなみに下が陽性発覚から四日目

下が自宅療養最終日の夜です

オミクロン軽症者は「10日で人にうつすほどのウィルス量はでなくなる」
と言われているのですが、その通りですね。
研究の正確さと偉大さを改めて感じました。

スポンサーリンク


さいごに

と、まぁ、書き出してみるとマニュアル通りの感染対策ですね。

できることは限られているし、限界がありますし。

絶対!家庭内感染はするまい!

とやっきになるのは、ただでさえメンタルをやられる自宅療養なのでオススメしません。

なんなら家族全員うつっちゃったら気が楽だった、という感想も聞きます。

ただ、やはりできることならうつりたくないですよね。重症化しない保証なんてどこにもない。

3週間、家庭内感染対策をして感じたことは

できるだけ接触しない
消毒

が大切で、意外とそれをやれば家族全滅は防げるな。と言うことです。

ただ、できるだけ接触しない、を心がけはしましたが

やはり長男のことが心配で、ちょいちょい二階に顔は出してました。
あと、歯がちゃんと磨けているが気になり2、3回仕上げ磨きもしてしまいました(距離をとりつつですが)。

なので手指消毒と飛沫に気をつければ、すぐにうつってしまう!ということはないと感じました。

長くなりましたので「コロナ自宅療養の必須アイテム&あるといいもの」は
次回にしたいと思います。

★薬局に行けないのでAmazonで買いました〜何個か買ったけどこれが一番良かった★

面倒くさがりでも失敗なし!あるもので作る簡単ミニクレープ

先日の記事で、コロットのクレープが美味しかった!と少し書きました。
www.cocoromochiron.com

クレープ、好きです。
甘すぎないモチモチのクレープ皮に、フルーツ多め、クリームが控えめな感じのクレープが好みです。

家で作れたら子供も喜ぶし、私も嬉しいなーと思い、何度かチャレンジしましたが、分厚くなったり、固くパサパサになったり、成功した試しがありません。

面倒くさがりなので、お菓子作りの微妙さが大の苦手です。

ところが先日あるものを使ってみたら、簡単に美味しいモチモチクレープができたのでご紹介致します。

スポンサーリンク


重宝してます!赤ちゃんのやさしいホットケーキミックス

クレープつくりに利用したのはこちら。
f:id:cocoromochiron:20220411234407j:plain
和光堂の赤ちゃん用ホットケーキミックス
お子さんのいるご家庭では、一度は使ったことがあるのではと思います。

我が家の次男くん、赤ちゃんは卒業し3歳となりましたが、いまだこちら現役です。

偏食で野菜ほぼを食べないので、時々こちらに野菜ペーストを混ぜてホットケーキを作ります。

このホットケーキミックスの便利なところは、水と混ぜるだけで簡単にホットケーキができる
そして好きな量を作ることができます。

先日ふと思い立ち、これでクレープを作ってみました。

あかちゃんのやさしいホットケーキミックスで作る簡単ミニクレープ

ネットでクレープにするときの分量を確認、一対一の比率でした。

作ってみると大正解!
モチモチやさしい甘さで美味しい。

作り方は簡単。

まず大さじ2のミックス粉に大さじ2の水を入れかき混ぜる。

熱した小さめのフライパンに、油を薄くなじませ
大さじ1のクレープ液をながしいれる。

大さじの背中でくるくるとクレープ液を広げる。

卵焼き用のフライパンでこのくらいの大きさが目安です。
f:id:cocoromochiron:20220411234424j:plain
プツプツと気泡ができ、表面が乾いてきたらそっと裏返し少し焼く。

以上!

生クリームと、フルーツを挟みくるっと巻いて食べる。
f:id:cocoromochiron:20220411234453j:plain
小さいですが、程よい厚さでモチモチ優しい味のクレープです。


スポンサーリンク



さいごに

面倒くさがりだけど、家でクレープが作りたい!という方、是非お試しください。


★我が家はAmazonでまとめ買いしてます★

スポンサーリンク