こころもちろん〜たるをしる

食べることと整理収納が趣味のHSP気味の面倒くさがり屋です。時々、筋疾患持ち息子君とのゆるりとした日常も綴ります。

スポンサーリンク

最強の掃除道具はどれだ!ダスキンvsマキタvsルンバ

4月にマンションから戸建てに引っ越した際に

掃除が大変になるだろうと

掃除道具を拡充しました。 

もともとあった

・マキタコードレス掃除機

・普通の掃除機
に加え

ダスキンレンタルモップ

・新築祝いで頂いたルンバ

を約一年間使ってみた感想をお伝えします。

f:id:cocoromochiron:20190215193231j:plain

ダスキンのレンタルモップ

ダスキンをレンタルすることになったきっかけは

旦那氏がおじいちゃん営業につかまったこと。

無料が大好きな旦那氏、

1ヶ月無料レンタルに魅力を感じたようです。

下記の内容が1ヶ月無料でレンタルできます。

f:id:cocoromochiron:20190215194011j:plain

参照:Copyright(c) DUSKIN CO., LTD. All Rights Reserved.

各モップには専用ケースがついてきます。

また、モップのホコリを、掃除機で吸い取れます。


普通にレンタルすると4週間で1890円。

もし1年間利用したら22680円、なかなかいいお値段です。

なので1ヶ月が終わったら止めるつもりでした。


しかしこれが使ってみたら、なんとも使い良い。

掃除機では取れないような細かいホコリが取れるし

軽いので、ササッと掃除ができる


ダスキンの方は

「返す前にはモップをこれでもかってくらい汚して返してください」

とよく言います。


どういうことかと言うと、

返却の前日くらいに普段掃除できないようなところも

モップがけするくらい、使い倒すとお得なんだとか。

例えば、

窓サッシ、ベランダ手摺、外のフェンス、自転車、車などなど・・・。


使ってみて驚いたのですが

ダスキンのモップは、他と比べ物にならないならない程、

汚れをよく取ります


多少お高いですが、一度使ってしまうとやめられません。

 
我が家のこだわり派の旦那氏は

さらに、ダスキンのモップをお得に使おうと

ダスキンの他のモップをも試してみました。


最初に使っていたのが

スタイルフロアララ 4週間1029円

という商品。

そして次に、お値段の安い

ハンディモップF 4週間810円(下記写真真ん中)

をレンタル。

f:id:cocoromochiron:20190215193417j:plain



これは、フロア用ではないので当たり前ですが、

床を掃除するには短くて非常に使いづらかったです。


次にレンタルしたのは

フロアモップF 4週間918円(上記写真左)

フロア用ですが、スタイルフロアララよりも少しお安い

という商品。

これは、モップの可動域が狭く

小回りが効かないので、使いづらかったです。

f:id:cocoromochiron:20190215193441j:plain
⬆分かりづらいですが、棒の可動域がちょっとしかない


何もおいていない、広いフロアを掃除するには良い商品だと思いますが

一般家庭の、障害物の多いリビング向けではないです。

しかも、スタイルフロアララよりも

ゴミの吸着力が弱い様に思えました。


そして結局、スタイルフロアララに戻ってきました。

f:id:cocoromochiron:20190216104026j:plain

色はインテリアに馴染むグレーにしました。

やはりこのモップは使い勝手が良いです。
 
ただ、グレーは赤に比べて汚れが見えづらいので

掃除してこんなにホコリが取れた!

という快感は少ないかもしれません。

ちなみに専用の掃除機は、

単体レンタルだと575円ですが、

モップとセットだと302円で借りられます。

アイロボットルンバ

f:id:cocoromochiron:20190217162615j:plain

人生初のルンバです。


最初はリビングで使用していましたが

今は2階にいます。


その理由。

ルンバは障害物に弱いです。

特にカーペット。

巻き込んだり乗り上げ損なって、ドタバタいったり

ルンバのメリットである

「放ったらかし」

が、障害物の多いリビングではできない。


カーテンも巻き込みそうになったことがあるので

ホント、目が離せません。


しかし、障害物の少ない部屋では

「放ったらかし」

のメリットを発揮できます。

 
2階だけでも掃除してくれればとても助かるので

あると便利なルンバです。


ただ、細かいホコリは取れず、床はピカピカにはなりません


ピカピカが10 だとしたら、6割方のキレイ度です。

あとは、ゴミBOXが小さいのですぐに貯まり

その手入れもけっこう面倒くさいです。

マキタのコードレス掃除機

f:id:cocoromochiron:20190217162759j:plain

前のマンションから使っているマキタ。

なくてはならない存在です。


ちなみにこのマキタは二代目。

以前のものは馬力がなく、あんまり・・・

でしたが、こちらのマキタはかなり満足レベル。


軽いし、ササッと掃除が出来る。

ごみ捨ても紙パックなので楽です。


難点は、こちらも細かいホコリは取り切れず7~8割方のキレイ度。

あとは、紙パックがにゴミが貯まってくると

吸引力が弱くなること。


ただし、本当に使い勝手が良いので

どれか一つを手元に残すとしたら

マキタ!と即答な程

なくてはならない掃除用具です。


普通の掃除機も所有していますが

布団のダニ吸取りの時くらいしか使いません。


ちなみに、コードレスはダイソンが良さそうなイメージがありますが

ダイソンは、重いです。

実演販売の時に何度かつかわせてもらいましたが

「重!これで掃除できるのか!?」

と思いました。

小柄・細身の日本人向きではないように思えます。

結局どの掃除用具が良いか

前述しましたが、個人的にどれか1つだけ手元に残すなら

マキタのコードレス掃除機です。


ただ、ダスキンモップをかけたときの

スッキリ感は、一度味わうとやめられません


ピカピカを目指し、掃除用具にお金をかけてもよいのならば

マキタとダスキンの両使いがオススメです。 


さらに余裕があれば、ルンバがあってもよいかと。 


ピカピカは求めず、手軽さを求めるのならばルンバだけでも。


それぞれ特徴はありますが、

どれかひとつだけでは

手軽に、ピカピカにはならないものだなぁと思った矢先、

手軽にピカピカにできる方法がある・・・と気づきました。


それは部屋に何も置かないこと。


そうすればどんな掃除用具でも、

簡単にピカピカになりますね。

と言うか、掃除用具いらず。

雑巾がけでピカピカです。


ただしそれは、なかなか実行するには難しい。


掃除用具は

・部屋の状態

・求めるものは何か(手軽さ?ピカピカ?)

が、うまく折り合いがつくように選べば良いのではないかと思いました。

★和が家のマキタ、やはりamazonでもベルトセラー!!

DIYの必需品電動ドライバー〜BOSCHの親子セットがオススメ

我が家の旦那氏は、新居に越してきて、DIYに大張り切り。

まずは、自分でカーテンレールをつけることから始まり

窓の目隠しや、クッションフロア敷き

トイレに

尿飛び散り防止の壁紙

を張ったり、

そして便利な室内物干し

「ホスクリーン」

までつけてくれました


そんなDIYをする時に、

あるとないとで違ってくるのは

「道具」

なんだそうです。

DIYの強い味方、電動ドライバー

リサーチ&買い物大好きな旦那氏が選んだのはこちら

f:id:cocoromochiron:20190123230620j:plain

BOSCHの電動ドライバー

旦那氏がグッズを選ぶときのポイントは

・機能性

・価格

・見た目かっこいいか

だと思われます。


このドライバーは、その3点を兼ねてるんですね。

確かにパワーはあるんですが、

小さくて女の私でも使いやすい。


私はこの引越しで、

カラーボックスを3個組み立てましたが

電動ドライブレコーダーのおかげて

楽々作業ができました。


お気に入りのフィギュアケースも、途中まで私が作りましたよ。

www.cocoromochiron.com


BOSCH電動ドライバーの親子セット

そして、この電動ドライバー

親子セットなるものがあるんです。

本物とおもちゃのセットです。

お値段もそんなに変わらず(送料はかかりますが)買えるので

旦那氏はこれに飛びつきました。


買ってもらった息子くんも大喜び。

パパの真似をして

「ウィ〜ン」

と、そこらじゅうをくるくるまわすふり。


見た目も動きも本物ソックリなんです。

f:id:cocoromochiron:20190123230727j:plain


せっかくだし、何かと一緒に遊べないかと

試しにこちらのネジを試してみたところ

なんと、プリンセスフィット!

f:id:cocoromochiron:20190123230754j:plain

ちょうど、みぞにはまり

ネジがくるくるまわるので 

息子くんはその気になって組み立てています。

この、ニューブロック

保育園にあって、チビッコからお兄さんまで大人気。

もし持ってなかったら一押しのおもちゃです。

f:id:cocoromochiron:20190123230816j:plain

BOSCHの汎用性

このドライバーの良いところは汎用性。


我が家には小スペースですが、芝生ゾーンがあります。

初めはハサミでチョキチョキしていたのですが

小スペースながら、なかなか大変な作業。


そこで調べると、このドライバー

部品を付け替えて芝刈りにもなるんです

f:id:cocoromochiron:20190123230907j:plain

コンパクトなので、広範囲には向きませんが

小スペースならば、これで十分。

収納時も邪魔にならず、便利です。

さいごに

BOSCHの電動ドリルドライバー親子セット。

一粒で2度も3度も美味しいです。

楽しみながら、家の事がはかどるのは素敵です。

電動ドリルドライバーを検討中であれば

是非ご検討ください(^^)(^^)/



★旦那氏のDIY記事はこちら★
www.cocoromochiron.com
www.cocoromochiron.com
www.cocoromochiron.com
www.cocoromochiron.com

無印良品でお気に入りのプチプラアイテム7選

無印良品のインテリアは

わたし的にはちょっとお高く感じます。


ただ、プチプラアイテムは結構好きです。

今回、我が家で役立っている

無印のプチプラアイテムをご紹介します。

その1、ステンレス扉に着けるフック

価格 190円

f:id:cocoromochiron:20190119071338j:plain

クローゼットのドアハンガーとして活用しています。

f:id:cocoromochiron:20190119071429j:plain

2つが大きさの異なるフックになっているので

色々な厚みに対応でき、

ドアハンガーとして使うのに汎用性が高いです。


また、丸みのあるステンレスの針金素材なので

ドアを傷つけないのも選んだポイントです。

その2 、磁器ブラシスタンド

価格290円

f:id:cocoromochiron:20190119081402j:plain


こちらはかなりのメジャー商品ですね。

今や100均でも類似品があるのですが

サイズが微妙に違うんですね。


今まで息子くんのはダイソーのイニシャル入を使っていましたが

歯ブラシを少しお兄さん用にしたら

入らなくなってしまいました。


そこで、無印で新規購入。

比べてみるとこんな感じ。

f:id:cocoromochiron:20190119071456j:plain

f:id:cocoromochiron:20190119071516j:plain

ダイソーのイニシャル付は穴が小さいんです。


この歯ブラシスタンド、汚れても洗えるし価格も手頃。


印鑑立てとしても使っています。

その3、ABS樹脂フタにもなるトレー・1/8

価格190円

f:id:cocoromochiron:20190119081513j:plain

前述の歯ブラシスタンドのトレーとして使用。

無印同士でマッチするし、スッキリとまとまります。

f:id:cocoromochiron:20190119081540j:plain

その4、ポリプロピレン樹脂ラップケース(小)

価格 390円

f:id:cocoromochiron:20190119081610j:plain

これも、ムジラーには有名な品ですね。

スッキリ暮らすために、目から入ってくる情報量を極力減らしたいので

ラップのごちゃついたパッケージをなくせて気に入っています。

その5、アルミループタオルハンガー吸盤タイプ

価格 490円

f:id:cocoromochiron:20190119071622j:plain


キッチンにタオルハンガーがついてない家、

けっこうありますよね。


お安く自分で用意しようとすると、

100均でもタオルハンガーはありますが

けっこう100均感が前面に出る感じです。


その点この無印のタオルハンガーは

シンプルながら、きちんと感もあって

新築の美観を損なわない感じがお気に入りです。

タオルはイケアのループ付を使って

さっとひっかけています。

その6、アルミふきんかけ

価格790円

f:id:cocoromochiron:20190119071556j:plain


なるべくしまう収納を心がけています。

キッチンにおいてもそうなのですが、

どうしても吊るしたいものもあります

それはふきんと、ゴム手袋。


やっぱり、ふきんは吊るして乾かしたいし

主婦湿疹にとって、洗い物に必須のゴム手も使ったら吊るさなくては。


前述のタオルハンガーと同素材のふきんハンガーを設置しました。


そして、そこにセリアでみつけた

カフェカーテン用のピンチを分解、とりつけ

ピンチ付のふきんハンガーを作りました。

キッチンに1箇所は、こうゆうのがあると便利です。

その7、木製トレータモ 32*24

価格 850円

f:id:cocoromochiron:20190119081710j:plain

ブログの写真撮影背景として活用しています。

あとは、来客時のトレーーとして。

程よい厚みで、収納時も邪魔になりません。

さいごに

無印のプチプラ小物。

廃盤にならない限り、

壊れたり買い足したいときに

すぐに入手できるのも魅力です。


シンプルなのに、チープ感がないところもさすがは無印です。


ただ、プチプラだからと何でも買わず

必要なところでうまく取り入れて

使っていきたいと思います。

★その他おすすめのシンプル記事はこちら★
www.cocoromochiron.com
www.cocoromochiron.com
www.cocoromochiron.com
www.cocoromochiron.com
www.cocoromochiron.com

家に複数あっていいと思うものは洗濯物干し〜室内ホスクリーンも大活躍

散らかし名人の6歳児と

マキシマリストの旦那氏を抱えながら

ミニマリストに憧れているオーバー40の主婦です。


家族とは言え、

「人のものは勝手に捨てない」

が、断捨離の掟であるそうなので

もっぱら自分の所持品を減らして、

ストレスを解消する日々です。


そんな、

「家を公民館のようにスッキリさせたい」

と日々願う私ですが、

家に複数あってもオッケー!

と思うものがあります。

それは、洗濯物干しです。

我が家の洗濯物干し

★物干し場の数

4月に越した新居には、もともと

・ベランダに1箇所

・浴室に(浴室乾燥機用として)2箇所

f:id:cocoromochiron:20190112223843j:plain

のみ、物干し竿をかけられる場所がありました。

外の物干し場で考えると1箇所のみ!

少なッ!

南向きで陽当りが良いのに

1箇所しか干せないことに、ストレスがたまりました。


そこで、業者に依頼し

・2階ベランダにもう一箇所

・1階軒下に1箇所

物干し金具をつけてもらいました。

これで、物干し場所は5箇所になりました。

★室内物干しホスクリーン

そして、DIYやりたがりの旦那氏が

室内にも物干し場を設置してくれました。

こちら

f:id:cocoromochiron:20190112223702j:plain
ホスクリーン

というものなんですが、

天井にリング的なものを2箇所取り付けます。

そして、このリング穴に専用の棒を差し入れ

カチッ

と回転させて固定。

f:id:cocoromochiron:20190112223747j:plain

設置した2本の棒の輪っかに

物干し竿を通して使います。

使わないときは、竿も棒も外せばスッキリ
f:id:cocoromochiron:20190114095355j:plain
(最初は、このリング的なものが目っぽくて気になりましたが慣れました)

棒はカーテンレールにS字フックを付け、そこに引っ掛け収納

f:id:cocoromochiron:20190114095441j:plain


ただこのホスクリーン、取り付けがけっこう大変みたいです。

ちゃんと、天井の下地のあるところにつけなくては強度不足で危険です。


工事音もうるさいのなんの。

旦那氏は電動ドライバーを使用していましたが

なかなか穴も開きづらく難航。

ガガガガガガー!!

とすっごいうるさかったです。


でも、このホスクリーンはかなり重宝してます。

1階リビングと

2階にも1箇所設置されています。


ここまでで、物干し場所は7箇所。

★窓際用ホスクリーン

f:id:cocoromochiron:20190112223916j:plain
こちらは天井用設置の前に、

旦那氏が設置しました。

前述のホスクリーンの窓際用バージョン。


洗濯物干しとしては高さ的に微妙なのですが

布団干しとして役立っています。


私はもともと非力な上、只今妊婦。

重い布団を(なんなら軽い布団も)持ち上げることができません。

ただ、この高さならば

楽に布団を干すことができます。

f:id:cocoromochiron:20190112224014j:plain


洗濯物を外に干す前の一時置き場としても役に立ちます。

f:id:cocoromochiron:20190112224115j:plain

ただこちらも、設置工事は大変そうでした。

天井よりも穴は開きづらかったようです。

設置を検討される方は、心してください。


こうして、我が家の物干し場所は

合わせて8ヶ所となりました。

さいごに

「ものは少なく、家はスッキリさせたい」

と思うミニマリスト志望者ですが

洗濯物干し場所が多いことには

ストレスを感じることはありません。


なぜミニマリストになりたいか。

たぶん、その根底にある考えが

「毎日をスッキリ清潔に、快適に暮らしたい」

これにつきるからだと思います。


そもそも物を減らしたい理由も

「掃除が楽だから」

これがはじまりでした。


これからも暮らしやすさを目標に掲げた

ミニマリスト志望者として励んでいきたいと思います。


ホスクリーンはこちら

川口技研 室内用物干し ホスクリーン SPC-W-2P ホワイト 2本1組

川口技研 室内用物干し ホスクリーン SPC-W-2P ホワイト 2本1組

★新居インテリアの記事はこちら★
www.cocoromochiron.com
www.cocoromochiron.com
www.cocoromochiron.com
www.cocoromochiron.com
www.cocoromochiron.com
www.cocoromochiron.com

無印良品のルイボスジンジャーチャイは冬の女性に嬉しい効果だらけ

最近、温かいルイボスティーを良く飲みます。

妊婦なので、なるべくノンカフェインの飲み物を摂るようにしているためです。


しかし、妊婦ゆえ食欲がうなぎのぼり。

良くないことに甘みを欲する自分もいます。

ルイボスティーにはちみつを入れ、のんだりもしています。


また、関東もいよいよ寒くなってきて

身体を温める作用にも興味を持ちはじめました。

冬にアラフォー妊婦が求めている飲み物

要望をまとめると下記のようになりました。

★食欲を水分で抑えたい

★多少の砂糖で満足感も得たい

★自分で甘さを調節したい

★手軽な粉末タイプが良い

★生姜等の身体を温める食材が入っていてほしい

★安眠効果があるとなお良い

人工甘味料はNG


なかなか、わがまな要求かと思います。


しかし、ふらりと立ち寄った無印良品

運命のように全てのニーズを満たす飲み物に出会ってしまいました。 

無印良品のルイボスジンジャーチャイ

それがこちら。

f:id:cocoromochiron:20190112082418j:plain

ルイボスジンジャーチャイ

税込み350円。お値打ちです。


成分を見ると気になるものは入っていますが

粉末の飲み物によく入っていがちな

アセスルファムKやらの人工甘味料は不使用。
f:id:cocoromochiron:20190112082429j:plain

★ノンカフェイン

ルイボスティー→安眠

★ジンジャー→からだ温め

★チャイ→甘みとミルクで満足感

★粉末→好みの濃さで味わえ、手軽

完璧です。


裏面の目安分量よりも少なめにして飲んでいます。


なぜなら説明書きによると、ティースプーン4杯入れよとのことですが

f:id:cocoromochiron:20190112082446j:plain

そうすると、コップ1杯80Kcal。

飲み物で80Kcalはちょっと・・・。


試しにティースプーン山盛り1杯に

マグカップ半分量のお湯で溶いてみました。

f:id:cocoromochiron:20190112082503j:plain

少し薄い感じはしますが、私はこれで満足でした。


裏技としてスプーン1杯のスキムミルクを入れると

薄い感じ(シャビシャビ感)はだいぶなくなります。

f:id:cocoromochiron:20190112082540j:plain

f:id:cocoromochiron:20190112082519j:plain

コーヒーや温かい飲み物にオススメ電気ケトル

ちなみに、冬の温かい飲み物には、

すぐにお湯が沸くケトルが便利です。


我が家では、買い物大好き旦那氏が選びに選んで

こちらを購入、使用しています。

ラッセルホブス 電気カフェケトル 0.8L 7408JP

ラッセルホブス 電気カフェケトル 0.8L 7408JP


息子くんがミルクを飲んでいた時に買いました。

ティファール等と比べ早く沸くので

夜中の授乳に重宝しました。

★オシャレ

★すぐに沸く

★先細なので、コーヒーをいれるときも便利


とお気に入りです。

だた、ステンレス素材なので汚れが気になる難点はあり。


最近では、ブラックカラーも気になっています。

ラッセルホブス カフェケトル 0.8L マットブラック 7408JP-88

ラッセルホブス カフェケトル 0.8L マットブラック 7408JP-88

さいごに

ルイボスジンジャーチャイ。

冬の女性を、美味しく温めてくれる

この時期にピッタリの飲み物だと思いました。

無印良品は、魅力的な飲物が多いですが

なかでもこれは特にオススメです。

ぜひ手にとってみてください。

新居トラブル〜犬フンとの戦い&対策

4月に引っ越してきた新居は

人通りのある通り沿いに建っています。

南側の小庭的なところには塀があるのですが

北側の玄関〜駐車場にかけては

塀もなく、アッパッパーな為

他人が踏み込んでこようとすれば

簡単に入れます。


時々ちびっこが、我が家と市道の境界線を

綱渡りで歩いていたりもします。


まぁ、ちびっこなんで仕方ないし

綱渡りは可愛いものですが、

先日看過できない事態が発生しました。

スポンサーリンク


敷地内への犬フン投下

ある朝、燃えるゴミの日恒例の

「タバコの吸い殻を、

捨てた人間への呪いを込めながら収集する」

儀式をしていたところ

なにやら我が家の芝生の上に

茶色い物体を発見。

・・・?

この時期なので、

枯れ葉か?と近づいてみると

えええっ!!

通学班の小学生がビクッ!とするほど

大声を挙げてしまいました。

まさかの、犬フンです。

しかも、ちょっとお腹の調子が悪かったと見えて

途中から固形ではなく液体に変化している代物。

芝生にベッタリとからみつき

もう、手の施しようがない状態

とりあえず、旦那氏に報告。

なかなか臭うので、撤去作業に入ろうとしましたが

「乾いてから自分が行う」

と旦那氏にたしなめられました。

確かに、乾いてからの方が良さそう。

撤去は旦那に任せることに。


私は、犬フン対策に取り掛かりました。

犬フンへの対策

ネットで調べると

意外と犬フン被害に困っている人が多いのに驚きました。

ひどいと、毎日毎日家の前に投下されている人も。

しかも、飼い主に注意をしても

一向に聞く耳持たなかったり。

もはや言葉が通じないあたり

人間なのか犬なのか分かりません


自分と同じように(実際はそれ以上に)

困っている人がいるのだな、と勇気が湧いてきました。

そして犬のフン対策は 

・犬を寄せ付けない対策

・飼い主を寄せ付けない対策

の両方から攻めていく必要があると

強く思いました。

犬を寄せ付けない対策

犬を寄せ付けない対策としては

・犬猫回避剤を撒く

・コーヒーの粉を撒く

・漂白剤を撒く

・ナフタレンを置く

・犬猫回避用の超音波機械を仕掛ける  

等があるようです。  

さすがに、漂白剤とナフタレンは

犬の健康面で心配がありますし

超音波の機械は大掛かりな気が。

とりあえず、犬猫用の回避剤を散布することに。


スポンサーリンク



フマキラーの犬猫まわれ右

購入したのが、こちら。

f:id:cocoromochiron:20181206094932j:plain
f:id:cocoromochiron:20181206094946j:plain

二種類の臭いを購入。

また、スプレー式も併せて購入しました。

臭いを変えることで

犬の鼻を慣れされない効果があるらしいです。


中身は猫砂をさらに細かくしたようなもの。

f:id:cocoromochiron:20181206095005j:plain


まずはシトラスの方を使ったのですが

これがすごいクサイ


犬が嫌いな臭いらしいのですが、

人間にとってもかなり不快。

近くを通った人が、

「・・・何、この臭い?」

と、眉をひそめ、イラッとくるくらいの不快感です。


でももう、眉をひそめられてもいいんです。

こちらはそれどころじゃないんですから。


1m2あたり5グラムが目安で、850グラム入です。

効果は2~4週間程だそう。


ホームセンターで税込み1000円程度。

amazonではそれより100円くらい安く売っています。

ダイソーの犬猫回避剤

犬猫避けは、ダイソーにもありました。 

f:id:cocoromochiron:20181206095038j:plain

1袋で、直径1メートル程度の範囲に撒けて

効果は一ヶ月らしいです。

中身は黒い2ミリ程度のかけらです。

f:id:cocoromochiron:20181206095058j:plain

わかりづらいですが、矢印の物体。

撒く前に、写真を撮れば良かった・・・。


これは強烈に正露丸の臭いがします。 


そしてあとで説明書きに気づいたのですが

直接植物(芝生含む)に散布してはいけないとのこと・・・。

あぁ、撒いちゃったよ・・・。

まぁ、様子見です。


ちなみに前述のフマキラーの犬猫回避剤は、

植物にかからないようにとの事ですが、

日本芝ならば散布オーケー!

使い勝手的に、フマキラーのがいいかな。

粉末のコーヒー

あとは、長いこと冷凍庫にいた

粉のコーヒーをまいてもみました。

これは人間的にいい香りがして、

茶色なので土と同化し違和感もない。

ただ、コーヒーなので一ヶ月も持続性はないだろうし

食べ物を粗末にしている罪悪感もあり。

古くなったコーヒー豆限定でやるなら

いいかもしれません。

飼い主を寄せ付けない対策

他人の家の敷地内で犬にフンをさせ

そしてそれを放置する。

普通の感覚でいくと全く理解できません

そもそも飼い主ならば、我が犬がフンを投下する前に

その予測を立てられるハズなんです。

犬を飼っている人なら分かると思いますが

犬って、糞をするとき

明らかに挙動不審になりますよね?


なので、犬が他人の家の敷地内に入ったとしても

フンの前兆があれば

マズイ!ここではダメだ!

と思い、紐を引っ張って

場所を変えるくらいの時間的余裕はあるはずなんです。

なのにそこにブツを置き去りにしたのは何故か

私の予測は3通り

スマホを見ながら散歩していて犬の挙動をよく見ていなかった→下痢で拾えず放置&退散した

②フンをさせて拾えばいいやと思ったけど、下痢で拾えず放置&退散した

③そもそも拾う気がなかった


いずれにせよ犯行が早朝だったことから、

犯人は若者ではない気がします。


犯人はある程度の年齢以上で

団塊の世代くらいまでの可能性が高い気がします。


そこで、文字の大きな

わかり易い看板を立てることにしました。

☆市町村の犬フン対策看板

ネットで調べると

犬糞対策用の看板を配布している市町村もあるとか

しかし私の住む戸田市のホームページをみても

そんな内容は見つけられなかったので

電話で問い合わせてみました。

すると、

「ご希望があれば差し上げてます」

とのこと。

もらいに行ってみました。

f:id:cocoromochiron:20181206095357j:plain

フェンス等に取り付ける用(写真上)と

道路に貼る用(写真下)。

しっかりした作りですが、デカイ!

もう少し小さめがいいな、とホームセンターで探すことに。


ドイトで購入した犬フン対策プレート穫設置法

ドイトに行くと、いい感じのプレートは売っていました。

ただ、そのプレートを立てるための

土台、というか看板がない。

注意喚起したい箇所にフェンスもないし、

家の外壁にも付けられず。


そこで困ったときの100均です。

何かアレンジできるものはないかとダイソーに行きました。

すると!

ありました、ちょうどよいヤツが。

f:id:cocoromochiron:20181206095503j:plain

花壇用の小さな木の立て札です。

いくつかの種類があり、二種類購入。

これに、プレートを貼り付け

芝生に刺しました。 

その様子がこちら。 

f:id:cocoromochiron:20181206095552j:plain


シンプルに要求を伝え

防犯カメラ文言で相手を牽制


我ながら良い出来と満足しましたが

旦那氏的には

「庭の美観を損ねる」

と不服の模様。

外国風のお洒落な立て札を所望していましたが


そんなの、おじさん、おばさんには伝わらない!
と、却下です。

犯人像をオーバー50と勝手に決めつけて悪いのですが

対策には犯人像を想定することが必須。

芝生周りに柵を設置

さらに

「入ってこないでください」

アピールのため、芝生周りに

高さ20cm程の柵を設置しました。

柵を設置すると、気持ち私有地感が高まりますね。


ひとまず、対策はこれくらいにして

様子を見ることにしました。


スポンサーリンク



飼い主に向けた過激な犬フン対策

ちなみにネットを見ると効果的な方法で

「劇薬散布中!ペット注意!」

との看板を立てれば

飼い主が決して飼い犬を近づけない

という意見もみられました。


確かに、犬フン放置問題は

犬ではなく飼い犬に非があるのはあきらか。

とすると、一番いいのは飼い主を寄せ付けないこと。


とは言え、ご近所に対する体裁的なものがあるので

噓でもそんな文言は立てられないのが一般人の心境だと思います。


今回紹介したものは

犬の健康を害さず回避し

飼い主を牽制する

ソフトな策です。

犬フンにお困りの方、まずは試してみてください。

旦那氏の犬フン撤去作業

ちなみに旦那氏の犬フン撤去作業ですが、 

帰宅後の深夜に決行されたようですが、

より固まらせてから取りたいと

ゴキブリ用の凍結スプレーを使用したそうです。

f:id:cocoromochiron:20181206114926j:plain

若干臭いが軽減されたのと

固まっていたから取れやすかった

と言っていました。

それでも芝には絡みついていたらしく
 
芝を千切りながらの作業だったようです。

あとは凍結スプレーのせいか、

その部分だけ芝が枯れてしまいました。

検討中の方、ご注意ください。

★鳥との対決の記事はこちら★
www.cocoromochiron.com

寝室だけはシンプルに〜ミニマリスト志望の一番落ち着く空間

ミニマリストにあこがれています。

でも、

小さいこどもがいる

旦那氏が買い物大好きマキシマリス

という点で、

ミニマリストにも、

シンプリストにも手が届かず甘んじています。


ただ、唯一家の中でミニマムな空間があります。

寝室だけはシンプルに

寝ることが好きです。

幸せを感じる瞬間が

◯美味しいものを食べているとき

◯お風呂につかったとき

◯1日終わって布団に入った時

◯こどもの何かに夢中になっている時の顔と、

寝顔を見ている時


と、こればっかりはいたってシンプルです。

ただし、シンプルが故にこだわりもあります。


こと、睡眠に関しては

◯適湿適温

◯片付いている

◯視界からの情報が少ない

空間を求めます。


別に、そこにおしゃれさや、高級なインテリアや寝具は必要ないのです。


旅行でいいホテルに泊まっても、

たいてい空気は乾燥してますし

布団も季節にあったものではないことが多い。


なので、家以外で寝るのがあまり好きではありません。


そんな私のお気に入りの空間がこちら。

f:id:cocoromochiron:20190106115850j:plain

f:id:cocoromochiron:20190106115904j:plain

6畳のフローリングに布団のみ。

息子くんと二人で寝ています。


寝具カバーはベルメゾン

綿100%ダニ対策のシリーズです。

色はもちろん白。

生地の目が細かい素材で

布団からダニが出にくいんだそうです。

確かに、このカバーにしてから

掃除のときの埃が減りました。


布団の下には、湿気防止のため置き畳を敷いています。

f:id:cocoromochiron:20190106115928j:plain

楽天市場で購入しましたが、軽量で

こんなふうに自立するのでお手入れが楽です。

f:id:cocoromochiron:20190106115941j:plain


カーテンは毎日タッセルでとめます。

空間というものは

「キレイ、汚い」

を記憶するらしいので、

面倒でも、毎日ちゃんとあるべき姿にしてあげます。




小窓には、温湿度計と小さな目覚ましのみ置いています。
f:id:cocoromochiron:20190106120104j:plain

目覚ましが小さく見づらいので、その上に掛け時計もつけました。

f:id:cocoromochiron:20190106120120j:plain

少し前に、IKEAで購入したものです。

さいごに

寝室がスッキリしていると

1日終わって布団に入るときも

一日のはじまりに目覚めたときも

心が穏やかにいられます。

諸事情にて、ミニマリストやシンプリストへの道が遠い・・・という方。

まずは寝室から始めてみるのはいかがでしょうか。


★記事中紹介した置き畳はこちら★

スポンサーリンク