こころもちろん〜たるをしる

食べることと整理収納が趣味のHSP気味の面倒くさがり屋です。時々、筋疾患持ち息子君とのゆるりとした日常も綴ります。

スポンサーリンク

新居トラブル〜犬フンとの戦い&対策

4月に引っ越してきた新居は

人通りのある通り沿いに建っています。

南側の小庭的なところには塀があるのですが

北側の玄関〜駐車場にかけては

塀もなく、アッパッパーな為

他人が踏み込んでこようとすれば

簡単に入れます。


時々ちびっこが、我が家と市道の境界線を

綱渡りで歩いていたりもします。


まぁ、ちびっこなんで仕方ないし

綱渡りは可愛いものですが、

先日看過できない事態が発生しました。

スポンサーリンク


敷地内への犬フン投下

ある朝、燃えるゴミの日恒例の

「タバコの吸い殻を、

捨てた人間への呪いを込めながら収集する」

儀式をしていたところ

なにやら我が家の芝生の上に

茶色い物体を発見。

・・・?

この時期なので、

枯れ葉か?と近づいてみると

えええっ!!

通学班の小学生がビクッ!とするほど

大声を挙げてしまいました。

まさかの、犬フンです。

しかも、ちょっとお腹の調子が悪かったと見えて

途中から固形ではなく液体に変化している代物。

芝生にベッタリとからみつき

もう、手の施しようがない状態

とりあえず、旦那氏に報告。

なかなか臭うので、撤去作業に入ろうとしましたが

「乾いてから自分が行う」

と旦那氏にたしなめられました。

確かに、乾いてからの方が良さそう。

撤去は旦那に任せることに。


私は、犬フン対策に取り掛かりました。

犬フンへの対策

ネットで調べると

意外と犬フン被害に困っている人が多いのに驚きました。

ひどいと、毎日毎日家の前に投下されている人も。

しかも、飼い主に注意をしても

一向に聞く耳持たなかったり。

もはや言葉が通じないあたり

人間なのか犬なのか分かりません


自分と同じように(実際はそれ以上に)

困っている人がいるのだな、と勇気が湧いてきました。

そして犬のフン対策は 

・犬を寄せ付けない対策

・飼い主を寄せ付けない対策

の両方から攻めていく必要があると

強く思いました。

犬を寄せ付けない対策

犬を寄せ付けない対策としては

・犬猫回避剤を撒く

・コーヒーの粉を撒く

・漂白剤を撒く

・ナフタレンを置く

・犬猫回避用の超音波機械を仕掛ける  

等があるようです。  

さすがに、漂白剤とナフタレンは

犬の健康面で心配がありますし

超音波の機械は大掛かりな気が。

とりあえず、犬猫用の回避剤を散布することに。


スポンサーリンク



フマキラーの犬猫まわれ右

購入したのが、こちら。

f:id:cocoromochiron:20181206094932j:plain
f:id:cocoromochiron:20181206094946j:plain

二種類の臭いを購入。

また、スプレー式も併せて購入しました。

臭いを変えることで

犬の鼻を慣れされない効果があるらしいです。


中身は猫砂をさらに細かくしたようなもの。

f:id:cocoromochiron:20181206095005j:plain


まずはシトラスの方を使ったのですが

これがすごいクサイ


犬が嫌いな臭いらしいのですが、

人間にとってもかなり不快。

近くを通った人が、

「・・・何、この臭い?」

と、眉をひそめ、イラッとくるくらいの不快感です。


でももう、眉をひそめられてもいいんです。

こちらはそれどころじゃないんですから。


1m2あたり5グラムが目安で、850グラム入です。

効果は2~4週間程だそう。


ホームセンターで税込み1000円程度。

amazonではそれより100円くらい安く売っています。

ダイソーの犬猫回避剤

犬猫避けは、ダイソーにもありました。 

f:id:cocoromochiron:20181206095038j:plain

1袋で、直径1メートル程度の範囲に撒けて

効果は一ヶ月らしいです。

中身は黒い2ミリ程度のかけらです。

f:id:cocoromochiron:20181206095058j:plain

わかりづらいですが、矢印の物体。

撒く前に、写真を撮れば良かった・・・。


これは強烈に正露丸の臭いがします。 


そしてあとで説明書きに気づいたのですが

直接植物(芝生含む)に散布してはいけないとのこと・・・。

あぁ、撒いちゃったよ・・・。

まぁ、様子見です。


ちなみに前述のフマキラーの犬猫回避剤は、

植物にかからないようにとの事ですが、

日本芝ならば散布オーケー!

使い勝手的に、フマキラーのがいいかな。

粉末のコーヒー

あとは、長いこと冷凍庫にいた

粉のコーヒーをまいてもみました。

これは人間的にいい香りがして、

茶色なので土と同化し違和感もない。

ただ、コーヒーなので一ヶ月も持続性はないだろうし

食べ物を粗末にしている罪悪感もあり。

古くなったコーヒー豆限定でやるなら

いいかもしれません。

飼い主を寄せ付けない対策

他人の家の敷地内で犬にフンをさせ

そしてそれを放置する。

普通の感覚でいくと全く理解できません

そもそも飼い主ならば、我が犬がフンを投下する前に

その予測を立てられるハズなんです。

犬を飼っている人なら分かると思いますが

犬って、糞をするとき

明らかに挙動不審になりますよね?


なので、犬が他人の家の敷地内に入ったとしても

フンの前兆があれば

マズイ!ここではダメだ!

と思い、紐を引っ張って

場所を変えるくらいの時間的余裕はあるはずなんです。

なのにそこにブツを置き去りにしたのは何故か

私の予測は3通り

スマホを見ながら散歩していて犬の挙動をよく見ていなかった→下痢で拾えず放置&退散した

②フンをさせて拾えばいいやと思ったけど、下痢で拾えず放置&退散した

③そもそも拾う気がなかった


いずれにせよ犯行が早朝だったことから、

犯人は若者ではない気がします。


犯人はある程度の年齢以上で

団塊の世代くらいまでの可能性が高い気がします。


そこで、文字の大きな

わかり易い看板を立てることにしました。

☆市町村の犬フン対策看板

ネットで調べると

犬糞対策用の看板を配布している市町村もあるとか

しかし私の住む戸田市のホームページをみても

そんな内容は見つけられなかったので

電話で問い合わせてみました。

すると、

「ご希望があれば差し上げてます」

とのこと。

もらいに行ってみました。

f:id:cocoromochiron:20181206095357j:plain

フェンス等に取り付ける用(写真上)と

道路に貼る用(写真下)。

しっかりした作りですが、デカイ!

もう少し小さめがいいな、とホームセンターで探すことに。


ドイトで購入した犬フン対策プレート穫設置法

ドイトに行くと、いい感じのプレートは売っていました。

ただ、そのプレートを立てるための

土台、というか看板がない。

注意喚起したい箇所にフェンスもないし、

家の外壁にも付けられず。


そこで困ったときの100均です。

何かアレンジできるものはないかとダイソーに行きました。

すると!

ありました、ちょうどよいヤツが。

f:id:cocoromochiron:20181206095503j:plain

花壇用の小さな木の立て札です。

いくつかの種類があり、二種類購入。

これに、プレートを貼り付け

芝生に刺しました。 

その様子がこちら。 

f:id:cocoromochiron:20181206095552j:plain


シンプルに要求を伝え

防犯カメラ文言で相手を牽制


我ながら良い出来と満足しましたが

旦那氏的には

「庭の美観を損ねる」

と不服の模様。

外国風のお洒落な立て札を所望していましたが


そんなの、おじさん、おばさんには伝わらない!
と、却下です。

犯人像をオーバー50と勝手に決めつけて悪いのですが

対策には犯人像を想定することが必須。

芝生周りに柵を設置

さらに

「入ってこないでください」

アピールのため、芝生周りに

高さ20cm程の柵を設置しました。

柵を設置すると、気持ち私有地感が高まりますね。


ひとまず、対策はこれくらいにして

様子を見ることにしました。


スポンサーリンク



飼い主に向けた過激な犬フン対策

ちなみにネットを見ると効果的な方法で

「劇薬散布中!ペット注意!」

との看板を立てれば

飼い主が決して飼い犬を近づけない

という意見もみられました。


確かに、犬フン放置問題は

犬ではなく飼い犬に非があるのはあきらか。

とすると、一番いいのは飼い主を寄せ付けないこと。


とは言え、ご近所に対する体裁的なものがあるので

噓でもそんな文言は立てられないのが一般人の心境だと思います。


今回紹介したものは

犬の健康を害さず回避し

飼い主を牽制する

ソフトな策です。

犬フンにお困りの方、まずは試してみてください。

旦那氏の犬フン撤去作業

ちなみに旦那氏の犬フン撤去作業ですが、 

帰宅後の深夜に決行されたようですが、

より固まらせてから取りたいと

ゴキブリ用の凍結スプレーを使用したそうです。

f:id:cocoromochiron:20181206114926j:plain

若干臭いが軽減されたのと

固まっていたから取れやすかった

と言っていました。

それでも芝には絡みついていたらしく
 
芝を千切りながらの作業だったようです。

あとは凍結スプレーのせいか、

その部分だけ芝が枯れてしまいました。

検討中の方、ご注意ください。

★鳥との対決の記事はこちら★
www.cocoromochiron.com

スポンサーリンク