前回、敏感肌で悩んでいた時のことを記事にしました。
www.cocoromochiron.com
私の手は主婦湿疹でもあります。
この苦しみはなった人ではないと分からないと思いますが、ほんっとーに辛いですよね!
痒くて、痒くて、手首から切り落としたい!
と何度思ったことか。
皮膚科でステロイド剤をもらっても、良くなったり悪化したりの繰り返し。
寝ている間に無意識で掻きむしって、起きたら手が血だらけだったこともありました。
そんな主婦湿疹も、日々の対策によりだいぶ落ち着きました。
主婦湿疹の日々対策
皿洗い時、手袋をするのは基本中の基本ですが、その他気を付けていることは
・生肉を触らない
・食用油系(バター含)を触らない
・手を濡れっぱなしにしない
・キウイフルーツを切るときは短時間で
あとは、
・ハンドソープ、ボディソープ、シャンプー、洗濯洗剤
も痒くなる原因です。
これらを変えることで、あんなに苦しんでいた痒みが気づいたら消えていました。
しかし、帰省時に普段と違うシャンプーやボディソープを使うと、とたんに痒くなります。
主婦湿疹に完治はない、と思う瞬間です。
日頃から気を抜かない事が大事だと思います。
そんな主婦湿疹で悩んでいる方へ、私の場合ですが、痒くならない石鹸等をご紹介します。
主婦湿疹を悪化させない日用品
ハンドソープ:サラヤ ウォッシュボン ハーバル薬用ハンドソープ
ハンドソープは、主婦湿疹で見直すポイントナンバーワンです。
私はキレイキレイが1番だめでした。
このウォッシュボンは、容器もオシャレ、香りも天然精油のいい香りで癒やされます。
そして痒くなりません。
なかなか売っているところがないのが玉にキズです。
アマゾンでも現在本体容器はパントリーのみですが、この実用性とデザインを備えた商品は本当にオススメです。
洗濯洗剤:緑の魔女ランドリー
こちらはドイツ生まれの、環境と手肌に優しい洗濯洗剤です。
パイプに付着した汚れも掃除してくれるそうです。
また浄化槽にも良いらしく、我が家は新居が浄化槽の為ランドリー以外もトイレ用・食器洗剤・お風呂洗剤と今後揃える計画です。
息子くんが赤ちゃんの頃、普通の洗剤だとカイカイになってしまったので優しい洗剤を探していたところこちらにたどり着きました。
最初に820mlを購入。その後は、5Lを購入し、詰め替えています。

- 出版社/メーカー: ミマスクリーンケア
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
ボディソープ:カウブランド 無添加泡のボディソープ
こちらも息子君のカイカイ対策。
敏感肌の息子君。ずっと泡のベビーソープを使用していましたがさすがにもう赤ちゃんではないし。
こちらも幸いカイカイになりませんでした。
そして、私の手も痒くならないので一安心です。
シャンプーとトリートメント:ママバター ラベンダー&カモミール
パッケージも可愛くて、香りも良く、手も痒くならないので愛用品です。
ママバターは、日焼け止めも愛用していますが、敏感肌の息子君も大丈夫です。
主婦湿疹は治ったと思っても、ふとした拍子に再発します。
そうなると、落ち着くまでがまた一苦労。
なんとか発症しないよう、日頃から気をつけたいものです。
全ての人に合うかは分かりませんが、主婦湿疹で悩んでいる方、もし良ければ上記の物たちを試してみてくださいね。