先週は息子君のインフルエンザB型発症と入院、そして自分もみごとにインフルエンザがうつり、あまりシンカリオン三話の復習ができておりません。
ええと、そう。
シンカリオンの新たな適合者を探しに秋田に行き、偶然出会った少年と協力して敵を倒したら、その少年こそが適合者だったというお話。
無駄がありません。
さすが、アニメです。
第四話の感想にいきます。
第4話あらすじ
秋田で出会った少年・男鹿アキタこそがシンカリオンの新な運転士候補だった。しかし、彼は「そんな暇などない」と運転士になることを拒む。アキタはビームライフル競技というスポーツの選手で、明日行われる大会の決勝戦に出場するために関東にやってきたのだ。
シンカリオンの戦いに巻き込んでしまったお詫びにアキタを自宅に泊めてあげることにしたハヤト。その晩、ふたりはお互いの夢を語り合う。
出典:©プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究・TBS
第4話の感想
今回の話のテーマは「夢」だったように思います。
新幹線が好きで、楽しいからとシンカリオンに乗っていたハヤトは、アキタのビームライフル競技への真剣な思いに胸を打たれます。
そして、「街を守ることはみんなの夢を守ること、みんなの夢を守るためにシンカリオンに乗りたい」とさらに夢への思いを強く、明確にします。
・・・アンパンマンみたい。
ア・ア・アンパンマン優しい君は、行けみんなの夢、守るためー♪
失礼しました。
11歳にして、夢らや人生やらのビッグワード連発に感心しきりです。
息子くんはと言うと、夢のくだりはチンプンカンプンの様子ですが、久しぶりに見たシンカリオンに大興奮!
途中、シンカリオンが敵の攻撃でカチンコチンに凍ると
「たいへんだ!あたらしいかおを!!」
と絶叫!
いや、新しい顔で元気100倍になるのはジャムおじさんとこのパン達だけだから。
思わぬシンクロに驚きを隠せない母でした。
その後も、満を持してのこまち登場&踏切キャノンに母子で拍手喝采でした。
久々の自動改札両方閉じ込めも、やっぱり好き。
・・・自動改札が欲しい。
調べてみたら、こんなのあるんですね。
![1/12スケール 鉄道小物シリーズ EK-04 自動改札機 日本信号製 GX7(黒色タイプ)(再販)[トミーテック]《発売済・在庫品》 1/12スケール 鉄道小物シリーズ EK-04 自動改札機 日本信号製 GX7(黒色タイプ)(再販)[トミーテック]《発売済・在庫品》](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/amiami/cabinet/images/2013/09/fig-ipn-6076.jpg?_ex=128x128)
1/12スケール 鉄道小物シリーズ EK-04 自動改札機 日本信号製 GX7(黒色タイプ)(再販)[トミーテック]《発売済・在庫品》
- ジャンル: フィギュア
- ショップ: あみあみ 楽天市場店
- 価格: 2,850円
ちょっとシンカリオンとのサイズ感は気になりますが、興味津々です。