新居への引っ越しに際し、大物の家具家電は購入しませんでした。
それでも、新しい生活は必要なものがアレコレ出てきます。
ホームセンター系をぐるぐると巡り比較検討したので、各アイテムにつきBETTERな選択が出来たのではないかと思っています。
主に家から行ける範囲の、ニトリ・無印・IKEA・カインズホーム・ビバホームで購入しました。あと、忘れてはならない、Amazon。
お店と同じ商品で価格が安いものはAmazonで購入しました。
それぞれのお店での選抜メンバーを紹介します。
まずはニトリ編
ニトリで買ってよかったもの
1番、ドレッサーチェア
写真左下です。
ニトリで購入したうち、1番高いもの。
スタディカウンター用の椅子を探していて一目惚れしました。
一目惚れはしましたが、一通り他のお店も見て回りました。
同じようなものはあるようでないものです。
結局、お値段も許容範囲でしたのでニトリで購入しました。
2番 防音ノンスリップシート
リビングには昔から綿キルトのラグマットを敷いています。
ジャブジャブ洗えて清潔だし、肌触りも良いのでこればっかりです。
10年間、春夏秋は2枚をローテーションで使用。
よく考えたら、そろそろ引退させた方がいいかも・・・。
キルトラグは薄いので滑り止め必須。
今までは100均の滑り止めをつなぎ合わせて使用していましたが、掃除の時いちいち敷き直すのが面倒でした。
その点、この防音ノンスリップシートは、掃除の際もラグを避けてコロコロかけて、またラグを載せるだけで良いので簡単。
少し厚みもあってフローリングに敷くにはちょうどよいです。
お値段が2000円近くしますが、買ってよかったアイテムです。
3番 ハンガー、コートフック
玄関前には、ハンガーラックを買おうと思っていました。
スーツやらコートやらをかけるでしょうし。
しかし旦那氏との会議の結果
「場所を取る」
という理由で却下。
次に、フックが4つくらいついている壁掛けタイプのハンガーフックはどうか、と提案されましたが
「フック間隔が狭すぎて結局掛けづらいし、ごちゃつくのでは?」
との疑義が。
話し合いが難航していたとところ、ニトリにて見つけたのがこちらです。
シンプルで美しい。
取り付けも簡単。
自分の間隔で設置可能。
希望にあった商品が見つかりましました。
こんな感じのパッケージです
4番 カーテンレール
新居は建具が白色の為、カーテンレールは白い木目調のものを探しました。
カーテンレールはわりとどのホームセンターでも同じようなデザインのものが売っていました。
ニトリでは同じようなデザインで、二種類の価格帯から選べたことが決め手でした。
1階リビングは高い方(1000円程ですが)
2階は安い方にしました。
5番 プラスチック収納ケース(正式名称、小物収納ケース)とスチールラック
プラスチック収納ケース
新居は洗面横に半間ほどの収納があります。
ここに前のマンションで使用していた、押入れ用のFitsケースをしまうことにしました。
子供服全部と大人の下着類・パジャマ・部屋着が入っています。
隣に微妙に空いたデッドスペースを埋めるべくニトリパトロールをしていたところ、ピッタリのサイズのケースを発見、洗面関連の在庫入れとしました。
スチールラック
リビングのクローゼットにスチールラックを収めたのですが(写真右)、左側にまたデッドスペースができました。
ニトリにてちょうど収まるサイズのラックを発見したので、喜々として購入致しました。
買い足しアイテム
7番 肌布団(Nクール)
ニトリの接触冷感シリーズは大好きです。
お客様用に肌布団を2枚買い足しました。
泊まりに来た義理父がすっかり気に入ってしまい、家に帰って購入すると言っていました。
ふんわり軽くサラサラした肌触りで、春先や秋の終わりくらいの微妙な時期に気持ちよく眠れる薄手のダウンケットです。
8番 カラーボックスとカラーボックス収納
カラーボックスはクローゼットの収納in収納に便利なアイテムだと思います。
ニトリでは、カラーボックスにピタリとハマるシンプルデザインのボックスが売っています。
このケース、見た目は良いですが、辛口採点すれば使い勝手はもう一息。
持ち手部分が鋭角なので、引き出す際、持つ際等ちょっと痛いです。
持ち手に丸みが付けば、100点です。
一番のお気に入り
9番 フロアスツール(切り株)
こちらは、前のマンションでソファーを処分したときに何か椅子的なものがあったら良いな、と購入しました。
この切り株は働き者です。
いろいろな役目を果たしてくれます。
その1、スツールとして。
シンプルに座ります。
切り株よろしく腰をかけるのにちょうどよい高さです。
その2、子供用の食事椅子として。
ママ友と子供が大勢集まった際、子供はローテーブルで食事を取ることが多いですが、3歳くらいの身長だと床に座った姿勢では低くご飯が食べづらいのです。
このスツールは、ちびっこが座るのにローテーブルの椅子として程よい高さです。
子供用椅子と同じくらいの高さです。
その3、太鼓代わりに。
ちょうどよいサイズ感で、息子くんの夏祭りの太鼓の練習に一役買ってくれました。