先日、高倉町珈琲のモーニングで
ドリア的なものを食べました。
なんか和風味のごはんにチーズがかかっている
だけの様なものだったのですが、とても美味で。
グラタン、ドリアって
チーズのせて焼いたら美味しくなるんじゃ?
と思い、翌日あり物でグラタンを作ってみました。
冷蔵庫の残り物グラタン
材料は、写真のものとマヨネーズです。
【材料二人分】
人参(レンチン)
ブロッコリー(茹で)
ゆで卵 1個
じゃがいも 中2個
ソーセージ(今回はソーセージがなく、魚肉ソーセージ)
市販のミートソース(半パックくらい)
ハインツの少量ホワイトホース
パン粉と粉チーズを混ぜたもの(適量)
【作り方】
じゃがいもはレンチンし、荒くマッシュ
耐熱皿に
じゃがいも、人参、ブロッコリー、ソーセージを並べる
ミートソース、ホワイトソースをかけ
ゆで卵を並べる
パン粉と粉チーズを混ぜたもの、シュレッドチーズ、マヨネーズをかける
トースターで焦げ目がつくまでチン
出来上がり!
スポンサーリンク
正直グラタンに魚肉ソーセージはビミョーでした。
やはりちゃんとしたソーセージやハムがよいかと^_^;
マッシュしたポテトが美味しさの決め手になります。
ミートソースはしょっぱくなりすぎないように控えめに・・・
ハインツの少量ソースはなにかと重宝します
amazonでも売ってます。
グラタンソースが好評の様です。

ハインツ かけて焼くだけグラタンソース(100g×2袋)×6箱
- 出版社/メーカー: ハインツ日本
- メディア: 食品&飲料
- クリック: 11回
- この商品を含むブログを見る
★その他の手抜きレシピはこちら★
www.cocoromochiron.com