こころもちろん〜たるをしる

食べることと整理収納が趣味のHSP気味の面倒くさがり屋です。時々、筋疾患持ち息子君とのゆるりとした日常も綴ります。

スポンサーリンク

コロナウィルス療養記〜自宅療養に必要なもの

前回から少し間が空きましたが、今回はコロナ自宅療養の必須アイテムをご紹介します。
スポンサーリンク



パルスオキシメーター&体温計


これはもう、コロナのお供ですね。
パルスオキシメーターは、血中の酸素濃度を測定する機械です。
指先につけて測ります。

パルスオキシメーターが自宅にない方は、保健所や自治体から支給されると思いますが、支給が遅いことがあります。
かくいう私も、パルスオキシメーター支給の連絡が来たのは次男感染から3日経った、祝日明けでした。
熱下がって回復してきたときです。遅いな。

なので、あらかじめ一家に一台あったほうがいいです。

使い慣れていないといざというとき慌てますしね。
日頃から自分やこどもの平常値や、病気の時の値を知っていることも大事だと思います。

体温計は複数あると、感染者、非感染者と分けて使えるので良いと思います

除菌スプレー


子供は手ピカジェルを使っていました。
私は、自分の手以外も消毒する事の多かったのでスプレータイプを常用していました。
アルコール濃度の高いスプレータイプが重宝しました。 


スポンサーリンク



amazonプライム&宅配ボックス

普段はわりとまとめて配達してもらっていますが、今回ばかり、は気づいたときにどんどん買いました。
子供達もずっと家にいて退屈しましたので、おもちゃや、漫画、本をけっこう買いました。買い物は、私のストレス解消にもなりました。
受け取りは宅配ボックスでしました。
宅配ボックスは折りたたみできる簡易的なものですが、かなり!重宝してます。
宅配ボックス、一度使うと手放せなくなります。

ネットスーパー

これも、コロナのお供です。
ネットスーパーがあれば、食べ物には困りませんね。
置き配も可能です。

除菌ウエットティッシュ、お口ふき


長男が逆隔離で2階にいたのですが、2階に洗面がなかったので、ちょっとした手洗い感覚でウェットティッシュは必須アイテムでした。

ペーパータオル


洗面のタオルを共有できなかったので、ペーパータオルを使用。
濡れたら効果を発揮する除菌ペーパータオルなるものをイオンネットスーパーで発見。使ってみました。

抗原検査キット


私は、コロナの次男と行動を共にしていましたので、「自分もかかっているかも」と時々検査してました。

自宅療養期間は、あらたに他の家族が発症すると、またそこから10日延びるので、うつっているなら早目に知りたかったからです。

また、前回の記事にも書きましたが、長男に関しても「うつっているなら逆隔離生活をやめたかった」ので、時々抗原検査をしました。

ただ、こどもにとって、何度も鼻グリグリは厳しいので、唾液採取型がいいと思いますが。

鼻グリグリのほうが正確なので悩ましいとこですが…。

安価で正確な抗原検査キットが広まれば、もっとコロナ対策につながるのになぁ。と、つくづく思いました。

人数分の歯磨き粉


歯磨き粉も、共用していると感染リスクがあると思いましたので別にしました。

スポンサーリンク



ハッカ油やメントールのど飴等のスースーするもの


私は、感染しても発熱等なく軽症でしたが、喉と鼻の不調は続きました。
マスクにハッカ油をシュッとすると、鼻が楽になりました。
喉のイガイガや痛みは、スーパーメントールのど飴で紛らわしていました。
スーパーメントールのど飴は、2袋消費しました。ガチアイテムです。

滑らないトレー


これは、あると便利なものですが、2階に食事を運ぶとき重宝しました。
我が家のものはニトリの滑らないトレーです。

さいごに

前回までの記事で何度も書きましたが、コロナ自宅療養はメンタルがやられます。
軽症であっても、社会からの孤立感、子供がいればそれによるストレスはなかなかのものです。

上に紹介したマストアイテムの他にもうひとつ、必要なものがひとつあります。

それは
適当にやる
自分を甘やかす
そんな、ユルマインド。

この際、美味しいもの食べて、頭からっぽにしてテレビや映画を見て、好きな音楽をかけながら歌いましょう。欲しい物も、買いましょう。
あとは、人に話を聞いてもらう(LINEでも)のも、良いと思います。

★地味に大活躍したものたち★

スポンサーリンク