こころもちろん〜たるをしる

食べることと整理収納が趣味のHSP気味の面倒くさがり屋です。時々、筋疾患持ち息子君とのゆるりとした日常も綴ります。

スポンサーリンク

とうもろこしのシンプルで食べやすい切り方

少しずつスーパーにともろこしが並び始めました。

f:id:cocoromochiron:20190701055730j:plain

夏はやっぱりとうもろこし。
茹でたとうもろこしは
コーン缶詰とは違った甘みとはちきれんばかりのプリ感がたまりません。

でもとうもろこし。
食べるの面倒くさくないですか?

もしくはキレイに食べられなくないですか?


我が家の長男くんは
「きれいに(無駄なく)食べよう」
なんて発想は毛頭ない
ので
テキトーにかじりついて、
半分くらい実が残ってるじゃないか!
と言う贅沢な食べ方をします。

旦那氏もとうもろこし好きな割には、あまりキレイに食べず。


スポンサーリンク



とうもろこしのキレイな食べ方

私は昔からとうもろこしをきれいに食べることには自信があります。

食べ方は、多くのとうもろこしきれいに食べる派の人がやっていると思いますが、
まず1列を根気よく指で取り外します。
f:id:cocoromochiron:20190701055745j:plain
その後は、粒を横に倒せばポロッときれいに外れるので、指でポロッポロッ外して食べる方も多いのでは。
 
私は始めに1列をはずしたら、とうもろこしの両端を持って、下の前歯で実を倒し外しながら食べます。

でも、やっぱり1列を指で取り外すのが面倒くさい。

ナイフ等で1列を切取る方法もありますが、あんまりきれいに取れないのが気になる。

それが先日、とうもろこしをキレイに食べられる切り方を発見しました。

その切り方がこちら
f:id:cocoromochiron:20190701055803j:plain
そう。半月状に切る。
半分になっていれば、1列を外す必要はないですね。

ただあまり長さがあると固くて切りにくいです。

さいごに

とうもろこしをキレイに食べる。
毎年の夏の課題です。

できれば1本丸々、簡単にキレイに食べたいものです。

とうもろこしの実を剥ぐアイテムなんかもありますが、あれじゃ味気ないし。

ひとまず、お弁当や人が来るときなんかは、半月切りにして出せば見た目もキレイで食べやすいなぁ、と思いました。


スポンサーリンク


スポンサーリンク