こころもちろん〜たるをしる

食べることと整理収納が趣味のHSP気味の面倒くさがり屋です。時々、筋疾患持ち息子君とのゆるりとした日常も綴ります。

スポンサーリンク

さば缶アレンジ〜子供も食べられるサバサラダ

サバ缶。

その栄養は、今に始まったことでなく有名ですが

ここ数年、また人気が上がってますね。


我が家でも時々食べるのですが

実は私、サバ缶があまり得意ではありません


味は美味しいと思うんですが

何が苦手って、ルックス

魚をぶつ切りにし、缶にポイッと入れだけの感じ。

容易に生前の姿を思い出させてくれる感じが

苦手なんです・・・。


豚足が苦手なのと同じ感覚かな。


「食べることは生き物の命を頂こくと」

と、子供におしえつつ、矛盾してますが・・・。


しかし先日、林修先生の番組で

サバ缶のことをベタ褒めしていて、

そのあまりの満点感から

「やはりサバ缶を食べよう!」

と日々のローテーションに入れることを決意しました。

なぜサバ缶が栄養満点か

f:id:cocoromochiron:20181212082150j:plain

サバの魚としての栄養

EPA
DHA
ビタミンD

に関しての説明は、あまりに有名なので割愛。


なぜ、缶詰が良いのか

なのですが、秘密はその製造工程にあります。


私、サバ缶って

加熱調理したサバを缶詰にするんだと思っていたんですが

そうではなく、

生のサバを缶に入れ密閉し加熱するらしいんです。

すると、一滴たりとも栄養が外に逃げない


焼いたり煮たりすると、栄養は漏れ出してしまうんですね。


野菜において、

調理法が大事!

とはよく言われますが

魚も然り、だったようです。


なので、サバ缶の汁

これを捨てるのは愚の骨頂!

栄養を捨てているのと同じことなんだそうです。

サバ缶汁の食べ方

ではそのサバ缶汁をどう食べるか。

番組では至ってシンプルな方法が

紹介されていました。


答えは・・・


ご飯にかけて食べる。


え!?ヤダ・・・

生臭くないの・・・!?

と思ったのですが、

サバ汁ご飯を食べるVTRおじいちゃんは満面の笑み。

「これがあれば何もいらない!」

「ご飯何杯でもいける!」

となんとも幸せそう。


なので、私も恐る恐るご飯にかけてみました。


あら?生臭くない!

そして、満面の笑みとは言えないまでも

なかなか美味。

息子くんも違和感なく食べていました。

サバ缶の効率的な食べ方

さて、番組ではもうひとつ

サバ缶栄養を効率よく摂取できる食べ方が紹介されていました。

新潟等の北陸でよく食べられる方法だそうで

その名も

サバサラダ


サバ缶に、マヨネーズ、生の玉ねぎみじん切りをモリモリ

をのせただけの簡単料理(?)

サバのEPAと玉ねぎの硫化アリルで

血液サラサラの相乗効果があるそうです。

相乗効果は魅力的ですが、問題が。


ひとつめ

我が家の6歳の息子くんにとって生の玉ねぎモリモリはからすぎる

ふたつめ

我が家の旦那氏は生の玉ねぎを食べると胸焼けがするらしく苦手


そこて、サバ缶に

玉ねぎのマリネ

を乗っけることを思い付きました。


作り方は簡単。

スライスした玉ねぎ、千切りにしたにんじんを

かんたん酢的なもので和え

一晩冷蔵庫へ。

1日経つと、だいぶ辛味が抜けるので

そのマリネをサバにON!
f:id:cocoromochiron:20181212082208j:plain

写真では、キャベツ千切りのマヨネーズ和えも添えてます。

これ、今まで食べたサバ缶アレンジの中で

わたし的には一番おいしい食べ方でした。


ちなみに、鮭缶でもやってみましたが、

サバ缶の方が美味しかったです。


また鮭缶は脂っぽく生臭いので

「缶汁ご飯にかける作戦」

は大失敗でした。。。

スポンサーリンク