こころもちろん〜たるをしる

食べることと整理収納が趣味のHSP気味の面倒くさがり屋です。時々、筋疾患持ち息子君とのゆるりとした日常も綴ります。

スポンサーリンク

筋力の弱い息子くんのランドセル選び(購入後調査)

前回、息子くんのランドセルを購入したことを記事にしました。
www.cocoromochiron.com

f:id:cocoromochiron:20180516074912j:plain
孫のランドセル選びを見守るおじいちゃんおばあちゃん(^^)

そして購入した後になって、
筋力の弱い息子くんのランドセル選び、これで良かったのか?
と少し気になってきました。

ランドセルは購入後のキャンセルができません。
なので、今から調べたところでどうにもならないのですが気になるので調べることにしました。

障がい児のランドセル事情

障がいと言っても様々。身体的なものから発達障害まであります。
特別支援学校か特別支援学級、その子に合った環境を選び進級します。

ブログ等を読んでいると、特別支援学校はランドセルではなくリュックが多いようです。
特別支援学級の場合はランドセル。
そして「ふわりぃ」ランドセルでは、オーダーメイドで障がい児用のオーダーメイドランドセルを販売しています。
軽さはもちろんですが、手先の作業が苦手な子のために、ランドセルカバーが半分だったり、ファスナーやポケットにも開閉しやすい工夫があります。

息子くんも力が弱いので手先は不器用です。これはいいなぁと思いました。

軽さについてですが、ネットの記事を見ているとランドセルで大切なのは体感重量のようでした。

ベルトの肩の部分が立ち上がっていると、身体負担が少なく、この作りをしているメーカーも多いです。

ランドセルの口コミ

今回、ランドセルについて調べて驚いたのがその種類の多さです。
多くのメーカーがあり、それらに関して調べるの事を考えたら気が遠くなりました。
昨今のラン活熱と、ラン活にハマった親の疲弊が容易に想像できます。

しかし「おや」と思うのは、そんなに聞いたことのないランドセルが口コミ上位にきていること。
そんな違和感を感じながら検索していたら、こんな記事をみつけました。
kazu-mama.com

なるほどー。
そうなのかも。ランドセル総評を書くような気合の入った人は、アフィリエイトを専門でやっている可能性が高い。
子育て中の普通の主婦はそんなに調査に時間を取れません。

突き詰めて考えると、ランドセル評価で一番あてになるのは数年間使った親と子どもの感想ではないかと思います。
上にお兄ちゃんお姉ちゃんのいる、2番目3番目の子のランドセル選びをする親御さんの意見一番参考になるんじゃないか、という気がしてきました。

そんな目線で検索した結果、みつけた記事はこちら。
everydayhappiest.com

障害児用のランドセルをつくっている「ふわりぃ」の耐久性がちょっと残念なことになっていてアレですが、参考にはなりました。
やはり実際に使っている人の意見は信憑性があります。

まとめ

購入後のランドセル調査だったので、表面のみすくった感じのラン活でした。
ラン活、まともにやっていたら底なし沼のように深くてハマると抜けられなくなるだろうなぁとゾッとしましたよ。
主役は子ども。
楽しくお気に入りを見つけてあげられたらいいのではと思いました。

スポンサーリンク